ともぞう

あしたのジョー 劇場版のともぞうのレビュー・感想・評価

あしたのジョー 劇場版(1980年製作の映画)
3.5
子供の頃、見ていたアニメの画風が懐かしい。街の不良少年が少年院で宿命のライバルと出会い、出所後にボクサーとして対戦する。ノーガード戦法で殴り合うとかめちゃな演出が多々あるが、昭和の熱さにそんなことは吹っ飛んでしまう。どうしても長いテレビ版を2時間半にまとめたため駆け足なのが残念。死力を尽くして力石徹が亡くなるシーンはアニメ史に残る名場面だと思う。

〈あらすじ〉
“ジョー”こと矢吹丈は東京下町のドヤ街、泪橋で元プロボクサーの丹下段平とふとしたことで知り合った。ジョーの素質に惚れ込んだ段平は、非行を重ねるジョーをかばい続け少年院に送られてからは、「あしたのためのその1」とボクシングの基本を毎日葉書で送る。段平にとってジョーは自分の果たせなかった夢を託す宝となっていたのだ。ジョーは少年院で新入歓迎のりンチを受けるが、ボスの西を難なく倒してしまう。この戦いでジョーと西の間に友情が芽生えるが、二人はリンチ事件のため、特等少年院送りとなる。札付の不良が集まる特少で二人は凄絶なりンチを受ける。院内の養豚所で豚を暴れさせて脱走を企て、門突破まであとわずかというところで、二人の前にひとりの男が立ちはだかった。その男は、後にジョーの宿命のライバルとなる力石徹だ。ジョーは力石に殴りかかるがひとかたもなくやられてしまった。こんなことはジョーにとって初めてだった。その日から、力石打倒の闘志を胸に秘め、ジョーの特訓が始まった。数日後、少年院に、白木財閥の令嬢、白木葉子が率いる白ゆり劇団が慰問公演にやってきた。出し物は「ノートルダムのせむし男」。そして、傴僂男を演じているのは段平だ。「おっちゃん」と叫ぶジョーに、芝居は中断。敬愛する葉子を侮辱された力石はジョーに戦いを挑み、決着はボクシングでつけることになった。少年院の中庭に設けられた特設リング上で凄絶な戦いが繰り広げられ、パンチの応酬の末、両者は同時にマットに沈んだ。力石が出所した。プロボクサーとしてのめざましい活躍がジョーのところにも伝って来る。そしてジョーの出所の日が来た。久し振りの泪橋、そこに「丹下拳闘クラブ」があり、ひと足先に出所した西が所属していた。ジョーはデビュー戦を勝利で飾り破竹の快進撃を続ける。そして遂に宿命の対決が決まった。史上最大の八回戦とマスコミは大騒ぎ。クラスを下げての試合に力石の減量は極限を越え、リングに上ったときは、殺気が漂い、幽鬼と化していた。ジョーのノーガード戦法対力石のアッパー。壮絶な試合は最終ラウンドを迎え、力石の勝負を賭けたパンチが出た。ジョーの顔はゆがみ、身体は宙を舞ってマットに沈み、遂に立ち上がることは出来なかった。ジョーは爽やかな笑顔を浮かべ、力石に右手を差しのべた。しかし、手を出そうとした力石は、そのままリングに倒れこんでしまった。そして力石は、そのまま永遠に起き上がることが出来なかった。力石は死んでしまったのだ。
ともぞう

ともぞう