yaaa

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号のyaaaのレビュー・感想・評価

-
~ショーン・コネリー・ボンドを一気見するためのセットリスト~
世界各国!胸毛!マティーニ!出会った女とヤル!安全無視なアクション!
頭悪い映画に思われがちだがこれぞ贅沢映画。

①ドクター・ノオ
②ロシアより愛をこめて
③サンダーボール作戦
④007は二度死ぬ
⑤ダイヤモンドは永遠に
⑥ゴールドフィンガー

EN①女王陛下の007
EN②ネバーセイ・ネバーアゲイン

①元祖なんだか意外とまあまあな出来。しかし、初回からケン・アダムの美術炸裂。海から上がってくるハニー・ライダーを見てニヤッとしよう。
②これぞ007!ガンバレル!主題はハニートラップ。小道具もわんさか。敵がパンチ効いていてロシアのオバハン、ロバート(ジョーズ)ショウ。狭い所でもガンガン暴れます。ボンド・ガールエロい。さあ、盛り上がるぞ。
③空を飛ぶ。海に潜る。縦横無尽に暴れたおす。女殺し屋がええ感じ。さらにさらにハイテンション!
④ビックバンドを従えた雰囲気でハチャメチャにいくぜって作品。
なんちゃって日本オンパレード。スベクター無理してロケット飛ばす。
フィーチャリングの丹波哲郎、若林映子がかっこよい。脚本がロアルド・ダールってか。
⑤おっと息切れ。キレも悪い。ベガス付近でこじんまりと。しかしながら、ホモの殺し屋二人組、バンビ&サンピーで地味に盛り上げるぜ。
⑥真打登場。これぞ黄金の007パターン確立の最大のヒット!
のっけからインディ・ジョーンズもパクった導入アクションであげあげだ。スぺクターでない敵・ゴールドフィンガーは銭ゲバだけどゲルト・フレーべはイイ奴。これぞボンドカーのアストンマーチンが大暴れするのは本作だけ。オッドジョブの戦い、カウンター停止は皆で合唱しよう007。プッシー・ガロアってなんてセンス!

EN①「ゴールドフィンガー」の興奮で疲れた体を癒すようにちょっと落ち着いて。ダンディなゲスト・ジョージ・レーゼンビー登場。ちょっとダークな007を楽しもう。最後のスぺクター基地殴りこみはシリーズで一番燃える。
EN②やっぱり最後はあのスケベおやじの活躍を見たい。本家でないんでテーマ曲は聴けないが、そのぶん悪女・ファティマが盛り上げる。スケベをワールドワイドに演じてきたコネリーの余裕を感じろ。

EN=アンコール
yaaa

yaaa