は

インデペンデンス・デイのはのレビュー・感想・評価

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)
3.7
宇宙人強さランキングを作ろうと思い立ったので、宇宙人の強さの基準として鑑賞。
かなり昔に観てとても面白かった映画だが、思い出のままに面白かった。
様々な登場人物にスポットライトが当たり、様々な視点から状況を観られるのも臨場感があってとても良い。
とにかく燃える展開の集大成みたいな作品。
この頃の宇宙人は、まだ馬鹿さ加減が目立たなくてよかったのに、リサージェンスは…

以下宇宙人の強さ評価

エイリアン
概要
星を征服、資源を食い尽くして放浪するという民族の方々。
本体は人間より小柄で身体能力は低そう。
生体パワードスーツを着ているが、その上から人力で殴られても気を失うなど、パワードスーツの防御性能もかなり低い。
テレパシーを用いて頭痛?を起こさせたりできる。
遥かに性能が高いはずの戦闘機で、地球側の戦闘機に翻弄される場面もあるところから、地球人に比べて空間把握能力や反射神経がかなり低いのだろう。
宇宙船のバリアはミサイルは防げても、地面への激突は防げない謎仕様。
バリアは実際のところどこまで耐えられるのだろう?
科学力は人類を遥かに超えるものの、知識を効果的に扱う部類の頭の良さにかけては、明らかに人類に劣る。

映画内では全滅させられたものの、過去に墜落した宇宙船を敵惑星に放置するという大ポカがなければ人類には完封勝ちしていた。
地球製ウイルスが効くというのも余りにご都合主義なので、彼らが負けたのは人類ではなく、話の都合という究極兵器といっても過言ではないだろう。
他の作品のバリア対策を持たない宇宙人にも、かなり優位に戦いを進めることができるはず。
母船の主砲は真下にしか撃てず、母船自体の運動性能は高くなさそうなのはかなりマイナス。

科学力:55
頭の良さ:20
兵器:55
身体能力:3
兵力数:5

総合:138

ちなみに人類を以下に設定しました。

科学力:30
頭の良さ:30
兵器:30
身体能力:3
兵力数:10

総合103

ランキング(他作品のネタバレあり)
エイリアン生態系(エボリューション)〜320(理論値)
評議会(ミラクルニール)270
真城さんと五千人の同胞(団地)258(予想値)
レプタリアン(UFO学園の秘密)210
ヴォルーラ星人(ピクセル)207
囁く者(ノウィング)?
ミスターシャドー(フィフス・エレメント)201
クラトゥwithゴート(地球が静止する日)167
ヘプタポッド(メッセージ)165
宇宙人(宇宙人ポール)?
何か(アナイアレイション全滅領域)?
P星人(食べられる男)?
ノーマッド(シグナル)
アザーズ(フィフスウェイブ)156
火星人(マーズアタック!)151
エイリアン(インデペンデンス・デイ リサージェンス)148
キングギドラ(ゴジラ キングオブモンスターズ)146
テット(オブリビオン)142
ギタイ(オールユーニードイズキル)141
エイリアン(スカイライン征服)139
エイリアン(インデペンデンス・デイ)138
プレデター(プレデターシリーズ)134
エビ(第9地区)133
宇宙人(散歩する侵略者)130〜
レギオン(ガメラ2)129
ギャラクサー(モンスターVSエイリアン)126
キルギス星人(ブレイブストーム)125
ラー(アトラクション侵略)121
ブラック・グー(エイリアン:コヴェナント)119
エコー(アーストゥエコー)117
火星人(宇宙戦争 2005)113
カルビン(ライフ)108
エイリアン(スピーシーズ 種の起源)107
物体(遊星からの物体X/ファーストコンタクト)?
メガスパイダー(メガスパイダー)106
エイリアン(リムオブザワールド)104
人類103
侵略者(世界侵略 ロサンゼルス決戦)102
宇宙人(バトルシップ)85
侵略者(ダーゲストアワー)82
天龍(ホワイトスペース)81
オリオン(インデペンデンスデイ2016)81
宇宙人(スーパーエイト)79
バンブルビー(バンブルビー)78
雨雲(エイリアントルネード)?
スウォーム(ムーンフォール)77
ゼノモーフ(エイリアンシリーズ)77
火星人?(宇宙戦争ファイナルインパクト)76
エイリアン(フェニックス・インシデント)75
何か(リヴォルト)73
宇宙人(UFO 侵略)?
X(寄生体X)71
エイリアン?(ストレージ24 ) 43〜
ホワイトスパイク(トゥモローウォー)70?
ゾーガン星人(ザスーラ)69
異星人(アトラクション制圧)68
ナヴィ(アバター)57
エイリアン(カウボーイ&エイリアン)55
ゼイラムさん(ゼイラム)51
宇宙人?(グレースフィールドインシデント)51
エイリアン(エイリアンズ)50
エイリアン(エイリアンバスターズ)50
宇宙人?(マウントナビ)48
エイリアン(アブダクション)46
宇宙人?(ビジター 征服)42
謎の生き物(ミラクル7号)40
宇宙人?(バトルスカイ)38
それ("それ"がいる森)38
?(クローバーフィールドレーン)?
エイリアン(エイリアンVSヴァネッサ・パラディ)28〜
UFO(ニューヨーク東8番街の奇跡)26(57)
宇宙ウイルス(インベージョン)22〜
怪物(クワイエットプレイス)16
モンスター(モンストラム 消失世界)16
肉食エイリアン(ピッチブラック)15
エイリアン(アタックオブザブロック)9
グラバーズ(グラバーズ)9
ロメロス(パカリアン)9
スーパーホットジャイアントエイリアン(ゾルタン星人)7
アーサ(アフターアース)5
寄生生物(スプートニク)5
PK(PK)2.4
大杉重一郎(美しい星)2.2
ミズサ(惑星ミズサ)2


※1強さに直結する、科学力、頭の良さ、兵器については100点満点で評価。
※2強さにはあまり関係がない数と身体能力については基本10段階評価。
ただし、身体能力だけが異常に発達していて、科学力がないタイプ(スターシップトゥルーパーズのバグズなど)は、科学力と身体能力の点数を逆転させます。
※3特殊能力等は身体能力に加算します。
※4兵力数については、映画内に登場した数のみとします。
※5これらを全て足した数を、各宇宙人の強さとします。

※ランキングは映画確認次第ここに追加します。
宇宙人と言っても、ウルトラマンキングやサノス、クリプトン人、サイヤ人等、明らかに強さの世界観の異なる物は除外します。

描写がなく、数値化できない宇宙人に関しては大体の位置に。
は