豚肉丸

吸血鬼の豚肉丸のレビュー・感想・評価

吸血鬼(1932年製作の映画)
4.5
オカルトについて調査している男が田舎町を訪れるが、その町には吸血鬼が出る噂があって...というお話

ストーリーはかなりコンパクトで説明不足で唐突感も否めないものの、代わりに映像表現がとてつもなく凄すぎて圧倒。ビジュアルになってる序盤の吸血鬼のインパクトから目を惹かれ、その後もトーキーにサイレント映画時代の映像表現を用いたような演出が多くて見ていて普通に楽しいし、同時に恐ろしい。なんと言っても役者の顔の表現が凄まじくて恐怖。目が引き攣ったような笑みや棺桶に入った目が見開いた死体などのただでさえインパクトのある顔がクローズアップで何度も映されるから恐怖。ベンチに座った途端流れるように死んで自分の身体と魂が分離するし、その後棺桶に入った自分の死体を見つけるまでの一連の流れはあまりにも唐突すぎて衝撃。しかし映像表現の力強さによって説得力を持たせているから上手い。

ラストのジャンプカットの繰り返しが面白すぎてヤバい。粉に埋もれて今にも生き埋めになろうとしてるジジイとボートに乗ってやまびこで遊ぶカップルを交互に映すあの場面が本当にヤバすぎる。何なんだこれ...
豚肉丸

豚肉丸