オリザ

ファニーとアレクサンデルのオリザのレビュー・感想・評価

ファニーとアレクサンデル(1982年製作の映画)
-

2023年 初映画


スウェーデンの映画、おもしろそう!
と借りたら、311分とあって驚愕、、


【1話】
クリスマスの話
90分(もっと…?)あった
一家の構成とかを提示するパート

部屋のスペースめいっぱいにテーブルと人がいて、ツリーの飾りのロウソクも火がついた本物で、燃えないかハラハラ心配してしまう

不倫とDVオォォ…
を見せつけられたあと、馬車で教会に行く道の情緒描写で終わる


(面白いんだけど、各話90分あったら全部みられるのかしら…と思い始める)


【2話】
ラスト
チェンバロを弾くオスカル登場、顔にカメラが寄っていって えっ…てなったところで暗転、おわり、

からの「3部 崩壊」のタイトル

続きが気になりすぎて、このまま見ることを決意してしまう


【3、4話】
うわ……ウワァ…



【5話】
おい不倫とDVよ…がんばってくれるじゃないかね…


おそらく全視聴者の憎まれ役がラストにこらしめられはするんだけど、いや…ここまで大変なことにしなくても…いいよ…という気持ち




全体的に、コニャックのみすぎなんだけど、飲んでなきゃやってられないわねという気もする。。



ウプサラという地名は、『サーミの血』で主人公が逃げてたどり着いた街、として地名を知った

IKEAのビストロでも、ホットドッグの名前であるわね
オリザ

オリザ