kerokeroman

黄泉がえりのkerokeromanのネタバレレビュー・内容・結末

黄泉がえり(2002年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

キャストがやたら豪華だった
亡くなってしまった人、表舞台から姿を消してしまった人、端役からいまや大物になった人、色々と見れてそれはよかった

ぶっちゃけてしまうとそれだけの映画

ストーリーはこの頃やたら出てた感動させるための映画

蘇った人がみんな生気がなかったので、ネタバレで竹内結子も蘇った側だと知ったときの違和感が半端なかった

RUIはブッ込んだ感が強い
本来必要のない存在を無理やり話に登場させたようにしか見えず

蘇りの設定がご都合主義満載というか浅いというか、もう少しどうにかならなかったのか?と

感動させようとしている割に人物間のやりとりは希薄で、草なぎくんが自分をひっぱたいたり叫んだりする力技でどうにかしようとしている感が強かった

それぞれのエピソードが散漫で、もっと贅肉削ぎ落としたらいいのにと思った
そもそも蘇りが4グループくらい描かれてたけど正直あんなにいらないでしょと

死んだ人が帰ってくる系だと、直近で『いま、会いにゆきます』を見たが、アレはアレで微妙なところもあったものの、出来は雲泥の差であっちのほうが遥かに良い出来だったと思う
kerokeroman

kerokeroman