てる

ラスト サムライのてるのレビュー・感想・評価

ラスト サムライ(2003年製作の映画)
3.6
本当に日本が好きな人が作ったんだなってのが伝わる作品だった。実際のところ、どこで撮影したのかわからないし、たぶん日本じゃないなと思う箇所もあったが、端々に日本の文化がきちんとあった。特に武士道や侍という言葉に非常に重きを置いているのが伝わった。海外の方が書いているシナリオであるけども、日本人の私から見てもその概念は遜色なかった。日本の古き良き文化や思想である武士道をアメリカ人の眼を通して世界に分かりやすく発信した作品だと思う。
トム・クルーズが勿論主役であるのだけど、物語の中核にいるのは渡辺謙だった。オールグレンはあくまで第三者的な位置で、物語の主役は勝元だ。その辺のストーリーの展開にも日本へのリスペクトを感じる。『ブラック・レイン』のようにアメリカ人の主役が活躍したり、アメリカ人が日本で大暴れってわけじゃない。重厚な重いストーリーにオールグレンが視聴者の目になって、物語の傍らにそっといるだけなのだ。その奥ゆかしさに好感を持てる。
この作品が上映されているとき、私は中学生だった。トム・クルーズは好きだったけども外人がラストサムライを名乗るなんて許せなかった。どうせ勘違いした外人がサムラーイ、ニンジャー、ハラキーリとか言っている映画なんだろうと内容も知らずに、この作品を観るのを拒んでいた。といっても全部出てきたけど。でも、偏見で食わず嫌いしてはいけないんだなって感じました。観てよかった。
さらに、この作品が海外で高い評価を得ているのも嬉しい。日本の文化を広く知らしめたし、日本の文化が世界でも認められたのが嬉しい。
てる

てる