たかすぎ

RED/レッドのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

RED/レッド(2010年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

うっわ、何で今まで観ようとしなかったんだろうって過去の自分の胸ぐら揺さぶりたくなったヤツ
パッケージからしてドシリアスで小難しい争いする話かと勝手に思い込んでて、あらすじすらまともに読まずなかなか興味惹かれなかったのよね
あー、コメディだったんだ😃

まさか、ここにそんなホッコリする歳の差カップルが誕生してるとは思わなかった❗️

歳取ったし金もあるしで激務から退役して年金暮らしなフランクと、役所の年金相談係のサラの関係性が最初伝わりにくくて
親子?親戚?友人?誰?🤔って迷いながら観てた序盤

電話のやり取りだけの関係だったのが厄介なトラブルに巻き込まれてしまい、強引な初顔合わせに面食らう帰宅直後のサラ
えっ、何で私の部屋にいるの⁉️😳
こわっ‼️しかも完全に、ハゲてる😱‼️w

日頃、電話で話してていいな~思ってた相手がツルッツルのスキンヘッド✨で、しかもそいつが不法侵入と誘拐こなしてくるw
拘束されたけど彼女を特に酷い目には遭わせないし、惚れた弱みでか基本優しいフランク
そんな2人を取り巻く状況が常に命の危険と隣り合わせ💥

うっかり携帯電話使用しただけで衛星から場所も特定されて即追撃されたりするヤバさ
敵に回した相手がとてつもない権力と立場のヤツだと、「通話」ってこんなにも恐ろしい行為だったのかと思うよね😱
監視社会こええーと今更ながら思ったり

ものの数十分で暗殺部隊がやってきて問答無用の蜂の巣攻撃‼️
これは確実に完全に殺しにきてるね❗️😦
フランクのキレイな自宅は瞬く間に穴だらけで勿体無い
隣近所の庶民達はさぞ恐怖だったろうw
退役して平穏な生活送ってたのってホント短い期間だった
でも、何も起きないあの痴呆まっしぐらになりかねない日々は孤独で退屈だったように思うから、これぐらい緊張感ある方がやっぱり彼らしい老後よね😌

当時の仲間達も散々ヤバい任務こなして人殺しまくってたのにキャリアに合わない穏やか過ぎる老後で身体鈍ってたよね
ワシの巣のおばあちゃん👵が「ウィンチェスター・ハウス」の霊見える家主の人だった💡
今作ではゴッツい銃ぶちかましてて最高にイケてる淑女❗️😆パーティーの白ドレスも素敵
あのお歳であのウエストのくびれですよ、奥さん❗️✨見習いたい美ラインね

「RED」扱いになってるフランクの危険な仲間達は、現役CIAをも恐れるレベルの人殺しだけどw憎めない人ばかり

安全の為に拐ってきた凡人サラを連れて当時の凄腕工作員仲間の元を訪れるんだけど、中でも地下に籠って老後送ろうとしてる武器マニアのジョン・マルコヴィッチがヤバい🤣🤣🤣
自分が勤めた組織も信用してなくてクレイジーなんだけど仕方ないよね散々死にそうな目に遭ったわけだしそりゃ、ああなるよ😌
疑心が強くて日常生活に支障をきたしかねないw背後の通行人をすぐ殺そうとする🤣
奇人でも直感は正しいのよねやっぱ年の功‼️
あと、侵入後のなりすまし方もさすがプロだった😃

今や老人ホーム暮らしのジョーにも会いに行く
フランク達と接触した事で結局また周囲の彼等も命を狙われる事になってしまうんだけど、でも会えて話せて良かったと思うわ
いつぶりの再会だったのか…
ブルース・ウィリスとモーガン・フリーマンが友人って観てて物凄く豪華だわぁ✨😆フランクとジョーの抱擁で心温まる

フランクとサラよりもエモい、国家より愛が上回ったカップルも居たりする🤭🇷🇺🇺🇸素敵なんだけど❗️もっと詳しい馴れ初めをスピンオフで観たくなるくらい素敵過ぎるんだけど彼等‼️♨️

事件解決後、ラストのフランク&サラの後部座席イチャイチャ💕がまるで97年の「フィフス・エレメント」のコーベンとリールーだった
ああ、もう…ごちそうさまです❗️的なこのカップルも、好き
骨になるその日まで
過激に愉快に生きて欲しい2人が尊かった😆🎵
そっちに焦点合ってしまったので、現役若手のCIAの有能ぶりや
新旧ガチンコ一騎討ちの社内激アツ格闘アクションwもちゃんと格好良く仕上がってて◎‼️
って言っておかないといけないw
ホント、いいバトルしてた✨

ウィリアムにも護るものがあり
彼が執拗に追っていたフランクにも護るものがありで、判り合えなさそうでラストは同じ環境下で激務こなした者同士通ずるものがスッと繋がって
双方にとっていい仕事が出来たの良かった
男同士の以心伝心👍️✨
そういうのが全く伝わらない相手じゃなくて良かったわ😚
たかすぎ

たかすぎ