ももすけ

バンジージャンプするのももすけのネタバレレビュー・内容・結末

バンジージャンプする(2001年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当時映画館で見て、トンデモ映画なのに涙が溢れてしまったという強烈な記憶があり、自分は何か勘違いしていたのだろうか、と、もう一度確認の意味で見たくてサブスクで探すも放映なし。
仕方ないのでとうとう円盤を入手して、20年ぶりの再鑑賞。

トンデモも間違いなく、涙も間違いなかった。

当時も解釈にちょっと悩んだんだけど、結局、ビョン様は、ウンジュ様が17歳男子に入っていることがつらくなったんだね?その魂を愛しているし、触れたい抱きしめたい彼女を感じたいけど、入れ物が17歳男子。

今なら、「男だっていいじゃん!」ってなるのかもしれないけど、心理カウンセリングの結果は「性指向に変化なし」だから、同性だとあいせないって苦しみもあったのかな。

初見でわかりにくかったのはそこと、あと、17歳男子の中身が、前世の記憶を取り戻すのにもう少しわかりやすい表現が欲しかった。
ビョン様の様子が明らかにおかしくなり、噂が立った後に集中して思い出したので、「もしかして暗示にかかった?」とか、当時一瞬思ったような。

それにしてもさあ、先に死んだから年の差が開いたし、男性になっちゃったから、今度は2人で同時にやり直ししよ?って、んー、お話としては切なくていい感じだけど、ちょっと現世を軽く見過ぎですよね。

とはいえ、ラストの映像は、ふたりの魂が解放されて自由に飛び回る様を体感して素晴らしい。

でもやっぱりトンデモだと私は思います。ファンタジーは夢をくれるけど、これは夢にはならない。

ちなみに、教師と生徒が高いところから飛び降りるっての、もんのすごい昔に「学園危機一髪」って2時間ドラマの走りで、秋吉久美子さんが演じていたのが未だに頭に焼き付いてるけど、どっこにも証拠がない。テーマ曲がYMOのテクノポリスで。
誰か知ってる人いないかなあ。もう一度見たいなあ。
ももすけ

ももすけ