nori007

ブルース・リー/死亡の塔のnori007のレビュー・感想・評価

ブルース・リー/死亡の塔(1980年製作の映画)
3.7
新文芸坐ブルース・リー特集
『死亡の塔』本当に素晴らしいイベントでした。
当日は35mmのノイズが多いフィルムで上映。まるで上映当時のような雰囲気で見ることが出来ました。さらにあの画像だとぶつ切りカットでブルースが出演しているシーンがより本物に見えるという。出来ることならあのままの状態のフィルムともう一つはデジタルリマスターで超絶クリアに編集したものを見てみたい。

上映後は本作にも出演されてる依知川久実子さんが登壇。
ブルース映画に出演なんてもう歴史の1ページに載るようなことです。
さらにはローウェイ監督のお孫さんとひ孫さんが登場。
ひ孫のリーメイちゃんはなんと日本に帰化されてるそうで、さらに歌手としてCDデビューもされてます!!!さらにジークンドーインストラクター松岡ユタカさんも来られて盛大なブルース・リー祭りとなりました。

『死亡の塔』に登場する料亭は大森海岸にかつてあったそうな。
さらに増上寺や、新宿、銀座など当時の風景も楽しめる。日本にゆかりのある映画。
『死亡の塔』がより一層好きになりました。
--------------------
2023/09/20 20:28
ブルース・リー/死亡の塔(1980年製作の映画 )
3.0
急死したブルースリーの格闘シーンのみは「死亡遊戯」で使われたが
今作では格闘シーンはなく、未使用フィルムのツギハギで無理やり映画 化。
まあそれでもブルースファンはうれしいが、見終わった後にビミョウな気分になるのがちょっと残念ではある。

冒頭で、ブルースを無理やりツギハギで出演。しかし途中からはブルース死去とういね。
まあそうすれば、実際の葬式を映画 に出せるし、後半の俳優はブルースを演じなくていいからな。

いちおうジークンドーにも触れてはいるのだが、戦闘スタイルがブルースとはかけ離れたカンフーなので、もう少しブルースを研究してもらいたかったな。

映画 では日本も関わってるところが嬉しい。親友の葬式に訪れたお寺は増上寺ではないか!!ウルヴァリンサムライでも使われた場所だが、当時はすごく閑散としてるイメージ。
当時の東京の電光掲示板もいい感じである。

いよいよ最後の決戦となるのだが、塔は地中に伸びた塔であった。
それって塔じゃなく地下何階とじゃでは。。。。まあいいか。笑
nori007

nori007