ザ・デイ・アフター・ピースを配信している動画配信サービス

『ザ・デイ・アフター・ピース』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・デイ・アフター・ピース
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ザ・デイ・アフター・ピース』に投稿された感想・評価

けーな

けーなの感想・評価

4.1
英国の俳優ジェレミー・ギリーが、9月21日を「国際平和の日(ピース・デー)」と制定するために奔走し、国連が制定するに至った日々を綴るドキュメンタリー。

これは、皆に観てもらいたい。その理由は、もちろん、ピースデーのことを知るためもあるけれど、それ以外にも、映画好きな人には、見どころなシーンもあるから。

無名な俳優のジェレミー・ギリーが、あらゆる機関に働きかけても、動きがなかったにもかかわらず、セレブが動くと、状況が一転するシーンが興味深いので。その1人が、アンジェリーナ・ジョリー。普通の民家に、リムジンで乗りつけるとは、さすがだ。しかも、彼女の一言で、周りを動かすのだから、セレブの力って、すごい。

そして、もう1人は、ジュード・ロウ。ジェレミー・ギリーから依頼され、ジュードは、ジェレミーと共に、紛争真っ只中のアフガニスタンを訪問していて、その様子も映し出される。2007年のことだ。銃で狙われながら、紛争地帯を歩くシーンもある。そのことは、以前から知っていて、この映画を観たいと、ずっと思いながら、なかなか実現できずにいたので、今回観ることができて、本当に良かった。ジュード・ロウのファンだけど、さらにまた好きになった。

ピースデーの具体的な内容は、未だ世界中で続いている紛争や内戦をせめて9月21日だけは、停戦にしようという考え。その日1日だけは、世界のどこでも戦いが起きていない状態にする。そうすることで、その日に、紛争地帯の子供達に、ワクチンを打ちに行ったり、支援物資を届けることなどができるというわけだ。365日のうちの1日だけだけれども、それは、大きな意味を持ってくる。

ジュード・ロウが手助けした活動は、アフガニスタンで、紛争地帯の子供達に、ポリオのワクチンを打つために、9月21日だけは、紛争を止めるよう、諸機関に働きかけ、さらには、タリバンにも依頼し、タリバンのリーダーから了解をもらい、ワクチン接種を可能にした。それから、14年経った今、これを観て、アフガニスタンの情勢が、以前より悪化していることに胸が痛んでならなかった。

YouTubeで日本語字幕付きが、9月21日に無料配信されている。10月に入っても、まだ配信中なので、よろしければ、ぜひ観て下さい。

ジュード出演作品で、上映がこれから先の物以外では、コンプリートまで、残り1つになったけれども、日本語字幕付きDVDが発売されていない過去作をどうやって観るかが問題…。
yukari

yukariの感想・評価

4.0
最近映画を観ることから
遠ざかっていたけれど、
タイミングよく最近投稿された
フォロワーさんのレビューを
読むことができ、観てみたいと
興味を持った。

結果、知らないことが、
たくさんあって、
感慨深く、観てよかった。

1年のうちたった1日でも、
ピースデーの9/21は
人々が争わず、
暴力のない日を作りたいと
提唱した英国の俳優
ジェレミー・ギリーが
行っているこの活動、
最初は無謀のようなことでも
粘り強く諦めないのが
素晴らしいと思った。

映画の中で、そんな綺麗事を実現できる訳がないと言う人は、この紛争のある状況に加担している事と同じというようなセリフがあって心に突き刺さった。

アンジェリーナ・ジョリーや
ジュード・ロウなどセレブ
たちが賛同して活動に参加
することがどれだけ
影響力を持つことか目にして
彼ら自身が持つ熱意や行動力が
素敵だなと思った。
映画で見る以外の彼らの一面が
知れて興味深かった。

最近も痛ましいテロがあった
ばかりで、平和から遠ざかっているように思えるが、
この映画で出ていた子供たちの
顔が思い浮かんで胸が痛く
なる。

今まで無知だったけれど、
この映画を観て、
様々な事を知ったのが、
関心を持つ最初の1歩だと感じた。

10/10現在、
YouTubeのPeace One Day
のチャンネルから無料で
観られました。ぜひ
多くの人の目に触れて
欲しい作品だと思いました。
L

Lの感想・評価

4.5
恥ずかしながらピースワンデイという日があるのを知らなかった。この戦争のない1日のために何年も自分の身も財産も投げ打った人がいることに驚いた。この映画だってジュードが出演していなかったら見ていなかったと思うし、いままで本当に無知だったなと思い知った。
"現地の人々に平和を!なんて言っても彼らはずっと平和を求めている、家も食料も豊かな我々こそが平和に働きかければならない"
"心のどこかで平和なんて無理だと思うことは、平和でないこの状況に加担しているのと同じこと"

グサグサ刺さる言葉ばかりで、心のどこかで他人事のように考えていた平和についてもっと考えていかないとなと思った。YouTubeに公式に上がっているので是非たくさんの人に見てほしい。

『ザ・デイ・アフター・ピース』に似ている作品

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.

上映日:

2011年09月23日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.6

おやすみなさいを言いたくて

上映日:

2014年12月13日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.8

あらすじ

【「おやすみなさい」のひとことに込められた想い。 それは母として、そして世界中の人たちの幸せを願うものだった。 <家族の絆>が問われたとき、その想いは届くのか―?】 紛争地帯をはじめ、世界…

>>続きを読む

不都合な真実2:放置された地球

上映日:

2017年11月17日

製作国:

上映時間:

100分
3.6

あらすじ

『不都合な真実』(06)により、大衆文化に気候変動のテーマが持ち込まれてから10 年。人々の注意を引き、奮起させるような続編が登場する。エネルギー革命を身近に感じさせる作品だ。アル・ゴア元…

>>続きを読む

ガンジー

上映日:

1983年04月16日

製作国:

上映時間:

188分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

インド独立の父・ガンジーの生涯を描く伝記映画。イギリス領だった南アフリカで人種政策への抗議活動をし、インドへ戻ってからはイギリスからの独立運動に励むが……。主演のベン・キングズレーはアカデ…

>>続きを読む