falcon16

クレイマー、クレイマーのfalcon16のレビュー・感想・評価

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)
5.0
久しぶりに観たけども控えめに言っても名作と言える。

メリルストリープ演じる母親が出て行ってからダスティンホフマン演じる父親と子供が1から絆を築き上げてるところが微笑ましい。最初と最後のフレンチトーストを作るシーンは2人の関係の対比になってて作り手の上手さが光っている。

ただこの映画を観て、感動したと一言で終わらすのは少し物足りない。
この話は普通に子供が可哀想だ。
妻の話も聞かずに自分が仕事を頑張ってれば妻も幸せだと思っている。家事は全部押し付けてて話も聞かない夫。
それに納得がいってないので一方的に理由も言わずに別れを切り出し、子供を置いて出て行ってしまう妻。
子供を持つ夫婦である以上、子供ファーストであることは重要だよなと思う。そういった意味では夫は子供と向き合えていなかったし、妻は自己中心的な人だった。

そして最後には裁判で親権を取り合う。親は子を望んで作れるが、子は産まれたいと望んで産まれるわけではない。振り回されるのは可哀想。
で、子役の演技は素晴らしく、心の琴線に触れる。やっぱり涙を流されるとダメージ来る。

あと映画の構成上、父親ばかりが焦点に当たってるので母親よりも父親の方を応援しがちになってしまう。母親が出て行ってからの父親の頑張りが素晴らしい。
falcon16

falcon16