ぴよぴよ

君さえいれば/金枝玉葉のぴよぴよのレビュー・感想・評価

君さえいれば/金枝玉葉(1994年製作の映画)
4.2
画面上で見慣れた笑顔。癒されて憧れて…でも思いがけずその人の訃報に接した時…そしてその死が自ら選んだと知った時、その衝撃と痛みは生涯忘れられなくなる。

三浦春馬、竹内結子、芦名星、みんなみんなステキな人だった✨
遡れば桂枝雀、岡田有希子、沖雅也、田宮二郎、そして三島由紀夫に川端康成…どうして人は自ら命を断とうとするのかな?

生きてさえいれば、小さくてもささやかでも、何か小さな幸せが見付けられるはずなのに。

そんな中で私が一番衝撃的だったのはレスリーチャン…演技の実力と人気を兼ね備えた香港の大スター⭐️

"覇王別姫"で見せた苦悩の演技。コメディセンスも抜群。キュートな顔立ち。歌手としても聴衆を魅了するカリスマ。

これはそんなレスリーチャンを大好きになったきっかけの映画。改めて見ると彼の魅力が迫ってきて嬉しくて哀しい🥺


大スターローズとプロデューサーのサムは世間も認める相思相愛関係。そんな2人に憧れるウィンは、ローズに近付きたい一心で、サム主催の男性歌手オーディションに、男装して応募する。

思いがけずオーディションに合格したウィンは、歌のトレーニングの為サムの家で同居する事になる。大スターローズと違って、普通の感覚を持つウィンに惹かれていくサム。でもウィンは男の子…自分はゲイじゃないかと悩むサム。

男装してるウィン、セクシーなローズ、2人に愛されるサム…そこから生じるドタバタが楽しい。アニタユンのボーイッシュな魅力と、カリーナラウの色っぽさ、そして2人に迫られてアタフタするレスリーチャン😅

"インファナルアフェア"の怖い怖〜いマフィアのドン役エリックツァンが、キュートなゲイのおっさんなのがおかしい🤣

中国語の、語尾がちょっと上がる感じの響きが可愛くて好き⤴︎困ったような色っぽいような…💕

香港コメディの真骨頂。みんな熱演のドタバタ×ワチャワチャ感が楽しい。レスリーのピアノの弾き語シーンは、甘い歌声にウットリでラブコメ感満載🎶

DVDが廃盤になって手に入らなくなってしまった今作を、U-NEXTで観る事が出来て嬉しいなぁ〜🥰


入って良かったU-NEXT!次は何を観ようかな?無料体験期間終了まであと2日💦
ぴよぴよ

ぴよぴよ