ヴェローナ行きたい

幸福(しあわせ)のヴェローナ行きたいのレビュー・感想・評価

幸福(しあわせ)(1964年製作の映画)
3.9
1964年・・・60年前の作品Σ(゚∀゚ノ)ノ
これは、人怖ホラーだよね?
面白かったってより、最後まで目が離せなかった。

何、あの壁にお洒落「je t'aime」

全てが、オシャレで可愛い♡
古い映像の質感も相まって、昔の雑誌を見ているみたいな・・・Fashion・Hairstyleが本当に可愛い!
好きな色使いで溢れてる!
このkawaiiがなきゃ、見れたもんじゃない!

子どもたちも、もれなく全員可愛い \( ¨̮ )/♡

幸福を絵に描いたような4人家族。ゴミクズ旦那が不倫をして、奥さんに堂々とカミングアウトする話。

この映画が伝えたいメッセージが分からない。
理解できるとこゼロで気持ち悪い。

不倫女の前でも堂々と『奥さんを愛してる。毎日が新鮮な驚きだ』発言。思いやりのない浮かれたサイコパスじゃん!そりゃ、都合よくどっちとも上手くいってる毎日は幸せでしょーよ。
カチカチ画面の切り替えが激しいシーンと、予想もしてない量の胸毛が、よりイライラを煽ってくる。
アンタ見た目も中身もカッコ良くないからな( ‾᷄꒫‾᷅ )

まさか旦那にとってだけの幸せ話だったとは・・・。
これは、ホラーだよね?

あまりにも振り切ってる展開で、
目が離せなくてまんまと見ちゃう感じも腹立つ!

子どもたちが天使だし、悔しいくらいに全てが可愛いから、内容が地獄ホラーなのに緩和されてる。
・・・とてつもないサイコパスを見たのかもしれない。

これが60年前のフランスでは、
よくある普通の価値観だったとかはないよね?

幽霊も出てこない、血も流れない、そして胸糞。
そんなホラーなら、これをオススメする( ˙ᵕ˙ )