すとんこ

けんか空手 極真無頼拳のすとんこのレビュー・感想・評価

けんか空手 極真無頼拳(1975年製作の映画)
2.5
空手界を破門になった大山倍達、相変わらずの無頼人生、流れ流れて北海道の地で熊と対決するって話☆

『けんか空手』シリーズ、第2弾!
大山総裁の力強い演武で始まります。

戦後初の全日本空手道選手権大会にズタボロ姿で飛び入り参加、優勝をかっさらう大山倍達。現在の空手の姿に異を唱える大山を空手界は追放、居場所を失った大山はヤクザの用心棒に身を落とします。ヤサグレ時代です。

全体的にシナリオがちぐはぐでまとまりの無い展開。当然ドラマも薄く、不要なエピソードに尺取り過ぎてます。
小鶴と澄美子の恋愛、北海道の貧乏親子と熊対決のくだりなど不要なエピソードのツギハギ状態。

ラストバトルも、海岸での巌流島の戦いを思わせるシチュエーションで絵面は良いのですが、相手の強さに怯んだ大山が波打ち際をパチャパチャと走り回るという突然の奇行で相手を撹乱し、どさくさ紛れに勝利するというモヤモヤ決着にゲンナリ。

追い詰められた大山が、"無の力"に覚醒した!と言えば聞こえがいいかもですが、納得度が著しく下がる一本(^_^;)☆



○キャスト○
大山倍達:千葉真一
藤巻智八子:多岐川裕美
小鶴誠(偽大山倍達):湯原昌幸
野川澄美子(小鶴の彼女):中島ゆたか
大橋耕一:荒木茂
ムッシュ小島:由利徹
山本浩太朗(飲んだくれオヤジ):近藤宏
山本倫太郎(置き引きのガキ):春日和秀
竜道寺重成(錬心館館長):石橋雅史
西島甚八:原田力
船山哲也(錬心館三段):南雲勇助
金城二段:廬山初雄
尾野沢:斎藤一之
門田勲:苅谷俊介
木村仙八(大山の旧友):室田日出男
野々山:日野孝司
坂田:亀山達也
ハラダ:中田博久
康子:松井康子
藤村富蔵:天津敏
土肥:久地明
仙造:土山登士幸
神部十三郎(剣術使い):八名信夫
竜道寺重隆(重成の弟、強い):藤巻潤
すとんこ

すとんこ