abt

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人のabtのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この辺になるとストーリーが色んなことがありすぎて細かい世界観描写が少なめになるけど

冒頭のバス(とその3人?組)すき

あの地図もすき、スネイプ先生に喧嘩売るところとか笑


バックビーク確かに強いし危ないのだけど
お辞儀返してok出した子にさっそくサービス精神旺盛で飛び回ってくれるし
無礼な輩に対してもかすり傷に収めてやってるし
さっき餌くれた!くらいの関係で人狼からしっかり守ってくれるし
そもそも瞳がかわいいし
めちゃくちゃいい子です


この頃のマルフォイ
威勢はいいのに同学年の子に杖向けられるだけで速攻で泣き顔になるの根性なさすぎ
得体の知れないグリムに足首噛まれて連行されるロン見習いな!(めっちゃ泣いてたけど笑)



最後旅立つ前にハリーと話してる時のシリウスの眼が優しいんだよ〜〜
(ゲイリーオールドマンのこの顔の切替が本当に恐ろしいすき)


ペティグリューはまじでクズ、まじでクズ
知らずとはいえ飼っていたウィーズリー家がかわいそう


時間を逆行する魔法道具を、優秀とはいえ若い子にホイホイ渡すのやばいよ先生方



雄鹿パトローナムを出せた理由
映画だと「出したの見てたから出せた」みたいな感じだったけど
シリウスによかったら一緒に暮らそうって言ってもらったことがめちゃくちゃ嬉しくて幸せな思い出だからって原作で読んだような、、

記憶曖昧ィ、映画見返すと本も見返したくなる…
abt

abt