偉大なるアンバーソン家の人々を配信している動画配信サービス

『偉大なるアンバーソン家の人々』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

偉大なるアンバーソン家の人々
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

偉大なるアンバーソン家の人々が配信されているサービス一覧

偉大なるアンバーソン家の人々が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『偉大なるアンバーソン家の人々』に投稿された感想・評価

kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.5
🔸Film Diary————————————————-
▪️本年鑑賞数 :2021-491 再鑑賞
▪️#死ぬまでに観たい映画1001本 454/1001

🖋えっ!!これでエンディング。。。唐突なハッピーエンドに驚きです。本作の前半70分間は『市民ケーン』をもしのぐ作品の出来栄え。オーソン・ウェルズのクリエイティブな才能が遺憾なく発揮されています。19世紀末から20世紀にかけての上流社会を舞台にした本作、ウェルズが自身の伝記的な要素も含めて、自身を主人公(ティム・ホル)に投下した思い入れが、映像にパワフルに重厚なタッチで表現されています。長回しを多用し、壮大なストーリーの流れを巧みに映像で演出してるあたりは、『市民ケーン』と同じ監督が撮ったとは思えないようなまるで正反対のタッチ。繰り返すようですが前半70分間は素晴らしいウェルズの作品です。

🖋なんと本作、オリジナル版は131分でしたが、製作会社RKOが尺を短くしただけでなく、ロバート・ワイズに命じて再編集を行い、ラストは助監督が新たに撮り直したんですね。ウェルズが不在の間に、悲劇的な結末だったウェルズの構想とは逆に、原作通りのハッピーエンドとなったそうです。後半になってからのカットの繋ぎが歪に感じたり、唐突なエンディングはこのようにして出来上がったんですね。。。

🖋オープニングのウェルズのナレーションは導入としては最高でこの時代のファッションの流行などを説明してるシーンは素晴らしいツカミでした。またラストのナレーションもカーテンコールのようで、その奇抜な演出はとても印象にのこっています。

🖋名作だっただろう、迷作。曰く付きのウェルズの監督第2作は背景を理解して鑑賞すると面白く鑑賞できますね!!

😨物語は。。。(参考:Amazon より)
19世紀末、アメリカ中西部の町。青年発明家のユージン・モーガンは地元の名家アンバーソン家の令嬢イザベルにプロポーズをするが、彼女は青年事業家のウィルバーとの結婚を選んでしまう。やがてイザベルとウィルバーの間に息子ジョージが生まれるが、ひたすら甘やかされ溺愛されたジョージはわがままで傲慢な男に育ってしまう。時は経ち、町を離れていたユージンは自動車のエンジニアとして成功し、娘のルーシーと共に戻ってくる。アンバーソン家主催で開かれたパーティでユージンは夫ウィルバーを亡くして未亡人となったイザベルと再会する。彼は再びイザベルに結婚を申し込むのだが・・・。

🔸Database————————————————-
🎥邦題 :『偉大なるアンバーソン家の人々』
原題(英題):『The Magnificent Ambersons』
🎥製作国 :アメリカ
🎥初公開 :1942
日本公開 :1988/04/01
🎥上映時間 :88分
🎥受賞 :※※※
🎥監督(製作):オーソン・ウェルズ
脚本 :オーソン・ウェルズ
原作 :ブース・ターキントン
撮影 :スタンリー・コルテス
音楽 :バーナード・ハーマン
出演(声優):ジョゼフ・コットン、ドロレス・コステロ、アン・バクスター、ティム・ホルト

🔸Overview (映画. comより)———————
19世紀末のアメリカ中西部を舞台に、大富豪アンバーソン家の嫡男ジョージの半生と周囲の人々の姿を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョージ・J・シェイファー、製作・監督・脚本は「フォルスタッフ」のオーソン・ウェルズ。原作はブース・ターキントンの同名小説、撮影はスタンリー・コルテス、音楽はバーナード・ハーマンが担当。出演はティム・ホルト、アン・バクスター、ジョセフ・コットンほか。
オーソンウェルズが市民ケーンの次に作った大作です。ブルーレイ の高画質でみたこともあり、画の強さに圧倒されました。大好きなジョセフ・コットンがやっぱり渋いです。
犬

犬の感想・評価

3.5
土地

1873年、 アメリカ
大富豪アンバーソン家の嫡男ジョージの半生と周囲の人々の姿を描くドラマ

原作はブース・ターキントンの同名小説

製作・監督・脚本はオーソン・ウェルズ

社会情勢、人々の流行りの紹介から始まる
終わり方も斬新で、彼らしさが出てた

重厚なドラマ
ロマンスもあって、人間模様がスゴい
ただ、正直これは退屈だった

俳優陣の抑えた演技は見事です

『偉大なるアンバーソン家の人々』に似ている作品

シマロン

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1889年、オクラホマ。家族の期待を背負い、土地の獲得競争に参加したヤンシーは、女に騙され土地を奪われてしまう。その後妻のサブラと共に辺境の土地・オセイジにたどり着いた彼は、自ら新聞社を立…

>>続きを読む

市民ケーン

上映日:

1966年06月14日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • ATG
3.7

あらすじ

新聞王として君臨し、絶大な権力を振るった男ケーンが逝去。記者トムスンは、彼が死の間際に放った「バラのつぼみ」という言葉の意味を探っていく。その出自から新聞王として登りつめていく過程を追うう…

>>続きを読む

アンナ・カレニナ

製作国:

上映時間:

116分
3.3

あらすじ

政府高官・カレーニンと政略結婚させられたアンナは、愛のない結婚生活に不満を抱いていた。ある日彼女は若く美しい貴族将校・ヴロンスキーと出会う。夫がいる身でありながらも胸のときめきを抑えられな…

>>続きを読む

祇園の姉妹

上映日:

1936年10月15日

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世間体と義理人情に生きる姉と金!金!金!勘定高い現代娘の妹。 男の身勝手は許されても、女の身勝手は許されないのか!キネマ旬報ベストテン第1位で、 パリ万博へ送る候補に入ったが落選した作…

>>続きを読む

白痴

上映日:

1951年05月23日

製作国:

上映時間:

166分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

日本映画界の巨匠・黒澤明監督作!――― 痛ましい戦争体験のショックで、亀田欽司は“白痴”と呼ばれる病気になり、惨めな姿で復員して来た。その復員船で金満家の跡取り息子・赤間伝吉という男に知り…

>>続きを読む

紀ノ川 花の巻・文緒の巻

上映日:

1966年06月11日

製作国:

上映時間:

172分

ジャンル:

3.8

あらすじ

明治・大正・昭和と三つの時代を生きた女性の姿を、紀ノ川の流れの如く描いた文字通りの 大河ドラマ。夫の支えとなって家を守る主人公はかなり前時代的に思えるが、 令和のいま見ても十分魅力的!