アナモルフォーシスを配信している動画配信サービス

『アナモルフォーシス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アナモルフォーシス
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『アナモルフォーシス』に投稿された感想・評価

⚪概要とあらすじ
ショートフィルム。

ダークなビジュアル・イメージで世界中の映像ファン、アート・ファンを虜にする、一卵性双生児のアニメーション作家ブラザーズ・クエイによる短編作品集III。

⚪感想
美術の授業で使われそうな作品。

不思議で独自な技法を知り、絵画の秘密に近づける。

目の錯覚が起こるイラストを見たり、通常とは違う絵画の描き方や作者の込めた思いを知るのが大好きなので面白かった。

絵の見方もそうだけど物事の見方も色んな方向から見なくちゃいけないなと考えさせられたり。

説明だけじゃなくて観ている登場人物や遠近法での椅子を動かす動作、揺れる幕と細かな演出が素敵。

遠近法や糸、角度、覗き穴と技法とが面白い。

もっと絵画の数を増やしたら普通に美術の授業で使えるし勉強になるし面白いと思う。

⚪鑑賞
GYAO!で鑑賞(字幕)。
ちろる

ちろるの感想・評価

3.6
こちらは絵画技法の「アナモルフォーシス」を解説した短編ドキュメンタリー。

普通に美術の学びができるちょっとユニークで他の抽象的な作品とは違う作品で楽しめます。

ちょっとウィットに富んだマジックのようなこういう手法にクエイ兄弟はすごく関心を持って、作品に生かしたのだということが分かっただけでもなんか嬉しい。

この作品って誰に頼まれた企画なんでしょうかね?
教育テレビっぽい。
kakuko

kakukoの感想・評価

3.3
アナモルフォーシス(ひずみ絵)、トリックアートのお勉強回。
隠れたメッセージがあることがわかりました。
作者不詳のドイツの絵画がかっこよかったな、神はそこにいるのに見えていないのを皮肉っている感じロック。

『アナモルフォーシス』に似ている作品

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅

上映日:

2019年12月14日

製作国:

上映時間:

80分
3.6

あらすじ

『エッシャー 視覚の魔術師』は、いわゆる<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898年~1972年)の、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人…

>>続きを読む

ナショナル・ギャラリー 英国の至宝

上映日:

2015年01月17日

製作国:

上映時間:

181分
3.8

あらすじ

ドキュメンタリーの巨匠、フレデリック・ワイズマンが、3カ月にわたりナショナル・ギャラリーに潜入。世界的名画が登場する講演会や高度な修復作業、会議の様子にまでカメラを向け、アートの素晴らしさ…

>>続きを読む

ゴッホ 真実の手紙

製作国:

上映時間:

60分
3.5

あらすじ

1888年12月、のちに最も有名なエピソードとなる、自ら左耳を切り落とす騒ぎを起こし、ゴッホは病院に入れられる。ベッドに横たわるゴッホと彼を見守る弟のテオは、共にわずか10代にして美術商の…

>>続きを読む

カリガリ博士

上映日:

1921年05月14日

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.6

あらすじ

あるドイツの田舎町のカーニバルで、カリガリ博士という男が眠り男・ツェザーレを使った見世物を出していた。自分の死期を尋ねた男が「明日の朝まで」と告げられ、翌朝に殺されてしまう。友人の死に疑問…

>>続きを読む

映画 日本刀〜刀剣の世界〜

製作国:

上映時間:

65分
3.4

あらすじ

刀匠たちが技術の粋を尽くして生み出してきた日本刀はどのように作られるのか。そして、どのような歴史をたどってきたのか。刀剣に込められた日本人の魂をひも解く。さらに刀鍛冶師・月山貞利、刀研磨師…

>>続きを読む

クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代

上映日:

2019年06月08日

製作国:

上映時間:

90分
3.3

あらすじ

19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムトとエゴン・シーレ。人間の不安や孤独や恐れを、世紀末的官能性のなかで描いたその作風は、今も色褪せることなく輝きを放ち、人々の心をとらえ続けて…

>>続きを読む