つるぴ

天使にラブ・ソングを2のつるぴのレビュー・感想・評価

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)
-
2022/12/13

歌って踊る型破りなシスターが問題児だらけの高校の教師に着任!反抗的だった生徒たちが力を合わせて合唱コンクールに挑む!

ラスベガスで歌手として忙しい日々を送るデロリス(ウーピー・ゴールドバーグ)。ある日、社会奉仕先の高校で問題児たちに手を焼くシスターたちがデロリスに助けを求めにやってくる。荒れ果てた高校で音楽を教えることになったデロリスは、学校が廃校の危機にさらされていることを知る。音楽クラスの生徒たちで聖歌隊を結成させる計画を立てる。やる気のなかった生徒たちだったが、次第にデロリスに心を開いていき、力を合わせて合唱コンクールに挑むことに...。


デロリス・バン・カルチェ

デロリス、ステージ!

シスターの仲間たちが見に来ていた。
ステージに上げて一緒に歌う。

〝あまさんだもん、神様の専属!〟

院長さんが、一大ピンチだからって、呼び戻す。

呼ばれて行ってみると、刑務所にいたことに。

からの、音楽の授業で教室へ向かう時に、道案内をしてくれた。

教室のドアに“MUSIC ASS(音楽のケツ)”と。

案内してくれた先生が、ラテン語で元気を出してって言ったのが、セックス無用だって聞こえた。って。

荒れすぎてる教室。
黒板を引っ掻く。

自己紹介。

このクラスは超楽勝コース。

ラップすごいな。

からの、みんなが真面目に授業に来たと思ったら、接着剤が椅子に塗ってあった。

リタは出て行く。みんなはついて行かない。

突然歌い始めた生徒を見て、聖歌隊を作ろうと提案する。そして、実際に見せる。

校外学習は親の同意が必要だから、もう、校外学習は無し。

廃校になるなら、聖歌隊を売りにしないか?って生徒たちで話に出る。

汚ったない音楽室で足の折れてるピアノを使う。メリーさんの羊をみんなに歌わせる。

リタが歌ってるところを見かける。

リタを助けて欲しいと頼まれて、話に行く。自分が母親にすすめられた本をすすめる。ビルケ“若き詩人への手紙”

〝朝、目が覚めて、歌うことしかあんたの頭浮かばなかったら、そりゃ歌手になるべきよ!〟

次の日にはリタも来る。

音楽室をみんなでピカピカにする!
本格的な発声練習。

そして、学校のみんなの前で歌を歌う。
高音が綺麗!

音楽コンクールで優勝していた。
しかも、応募していた。

2000$必要。
リタはお母さんに反対されて、聖歌隊をやめると言い出す。

シスターたちは資金集めの寄付をしてもらうために、ステージをやる!

リタは自分で承諾書を書いて、置き手紙を残して、参加する。

学校のお偉いさんが、出場者取り消しに来たが、他の神父さんたちが全力で邪魔をする。

自分たちの出番の前に上手い出場者を見て、スゴすぎると。やる気失せちゃう。

リタがトップを飾る。
お母さんが来ていることに気付く。

突然ローブを脱ぎなさいと指示。
〝着たいものを着て、好きな格好で楽しめばいいの!私以外はね!〟

“ジョイフルジョイフル”を色んなジャンルの音楽を取り入れながら、みんなが楽しんでいるステージで、最&高だわ!

拍手喝采!

結果発表の早さに驚き。
1位が発表されて、終わったと思いきや、最優秀賞ね!

デロリスの正体を暴露しようとしたクリスプさん。彼のアイディアだと言って、上手く乗り切る。廃校も免れる。

リタはお母さんと和解。

みんなに、正体がバレて、

〝誤解がないように、これだけははっきり言っとくわよ?あたしはただのショーガールだったことは、ただの一度もなかったの。あたしはね、いつだってスターなの。〟
つるぴ

つるぴ