シェパード大槻

太陽を盗んだ男のシェパード大槻のレビュー・感想・評価

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)
5.0
ガム噛みながらの視聴を推奨❗️
先生、全ての(自分を)好きな人を殺しちゃった。(猫と女と刑事)理科が大層役立って大変でしたねー。ダークヒーローには諦念と色気と剽軽がなくちゃならん。彼のように!

"ニッポン"がずっと遠景にあった。天皇に敬服するバスジャック犯、警察庁、国会議事堂、武道館、君が代、それと原爆。彼は原爆でニッポンをどうしたかったのか?特定の正義がある様子ではないが、かといって勝手な自暴自棄とも違う。導かれるように原爆を作ったはいいもののそれからどうしようという状態。何か間違っている、何か自分が受け取れていないという感覚の中で、ブラックボックスにエネルギーを投入してみることでしか現状をかき混ぜ得ないと信じる錯乱状態、のもと一連の犯罪は行われたように見えた。

発電所に侵入する時のワクワクコマ送り!子供向けテレビ番組のようなセットの嬉しさったらないよ!
ジュリーの良さを今までわからなかったが、足の感じがフレアパンツに映える色気で、その顔がガラスに押しつけられる時なんか絵画的だし、いつもちょっと軽薄っぽいところが良いんだと分かった。でも一番良いのはオンステージ感!←特に原爆完成した時と借金取りに捕まった時と女装の時。
プールに水死体が浮かんでいるシーン好き。原爆製造中のキリキリした音好き。武道館と山下サンと先生が一直線上に並んでいる屋上のシーン好き。ターザン好き。ちょっとルパンのこと思い出した。

いいセリフ↓
お前が殺したがっているのはお前自身だ、死ねー
だめだこりゃ、手を貸せい、暇だねあんた、倒れてくる!急に手を離しちゃいけない。
お金はねぇはは、
これがあたしの参加の仕方、許される?
36本あった