みーちゅう

幽霊道士のみーちゅうのネタバレレビュー・内容・結末

幽霊道士(1986年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

私は北京語版鑑賞なので、TV放映版の日本語吹き替えで見たいなぁ~。
怖くはないが、ストーリーよ…。

OPがアニメだ!キョンシー+コウモリであって吸血鬼混ざりではないのか。でもニンニク効果あったよなぁ。
マースは金にがめつい道士で、インチキ道士の雰囲気が出てるけどちゃんと出来る実力派。そして可愛い。でも前宙で降りるとこが本人に見えない。李健生あたりがやってる?
今作の武術指導の李健生と、もう一人が黎強權ですが、祖母キョンシー役。でも祖母でもしっくり来るのよ。強いのも納得しちゃう。夜回りの太保殺しちゃうが。
董驃がもうちょっと多いのかと思ったら、その弟子とショタキョンシーの絡みが多め。ショタは可愛い。ほっぺをむにむにしたい。
米奇かっこいいんだが、ショタキョンシーだろうが銃で撃ちまくるし性格が良くない。
マースも息子キョンシーの前で母キョンシー殺して大笑いな性格なので…ファンとしては複雑である。母キョンシー美人だし。
祖母キョンシー来てテンション上がったが、マースと絡まない…もっと成家班繋がりで絡んで欲しい欲。
董驃側はキョンシーの味方かと思ったら祖母キョンシー倒す時に、とどめで弟子の尿かけました???そこは殺しちゃうんだ…。
息子キョンシーばんばか撃たれて、怒って爆発したと思ったら生きてたー☆めでたしめでたし☆って全然めでたい感じがしない!!!
製作の羅維の事だから息子爆発エンドでも不思議はないけど、監督が脚本書いてるから脚本ままなのかな。
父母と祖母キョンシーは息子探しに来ただけで、(太保は懐中時計盗んだ結果死んだが)そこまで悪い事してる印象が無いので、里におりてきた熊射殺の話見てる虚しさがある。
息子キョンシーは一人で生活できるのかと親目線で見てしまう。


マース可愛い +0.3
ベニーおばあ様 +0.3
OPアニメ +0.2
ショタキョンシー可愛い +0.2
脚本どうにかしてほしい -0.2