セイラ

チャーリーとチョコレート工場のセイラのレビュー・感想・評価

3.8
・ティムバートン×ジョニーデップ
・ポップで愉快なブラックジョークたっぷりの名作
・貧しい家庭で育つ心優しい少年が工場見学に行ける
チケットを引き当てて、夢のような世界に足を踏み入れる
・家族愛に勝るものはない!をコメディチックに摂取
・メルヘンで不気味で美味しい愛すべき作品

文化放送ミキの深夜でんぱ!を聴いて久々に鑑賞📻
ミキ昴生さんぜひウンパルンパやってほしいな、(笑)

チャーリーが大人すぎる。
物わかりよく、現実を誰より知っていて
冷静な判断ができすぎていて他の子どもたちとの
対比が凄い。
たった五枚のチケットを血眼になって探す
意地汚い民衆のなかで
唯一の希望の存在すぎるなあと感動する。
健気で慎ましく分別のついた少年。

食い意地、私利私欲、「1番」へのこだわり、
自分の知識に対する絶対の自信🏅
4人の子供たちだけをとってもあまりに世の毒が詰まっている。
その中で、自分のプライオリティを家族に置く
チャーリーの優しさったらない。👨‍👩‍👦

ブラックジョークや絶妙なシニカルさが
コミカルに描かれつつ、それを通して家族愛、親子愛の
切なさと良さの両方を改めて実感できた。

---ヌガーグラッセ🍫---
ウォンカでザッハトルテでも作ろうかと思ったけれど、販売停止のようで。
ウォンカチョコレートはフェレロに売却されたとまでは
知っていたけれど「Wonka」が2023年に公開されたら
また手に入るかなあ。

今日はオーガスタスのインタビューの
“ヌガーでもココナッツでも~”というセリフから、
そういえば最近ヌガー食べてないなあと思い立ち
ヌガーグラッセを作りました。
ヌガーはメレンゲに砂糖とナッツ・ドライフルーツを入れたもの。
グラッセは凍らせたもの。
簡単に言えば生クリームやメレンゲを凍らせたアイス。

数年前のサロン・デュ・ショコラでも出された
La maison JOUVAUDのシューヌガーグラッセ チョコショコラ
が好きだった記憶を思い出して
チョコレートでシューも焼いてしまった。
普通のシュークリームに飽きたら、ヌガーグラッセも絶品です。
---
セイラ

セイラ