るい

高速戦隊ターボレンジャーのるいのレビュー・感想・評価

高速戦隊ターボレンジャー(1989年製作の映画)
3.0
今日はファンにとっては
1日戦隊デーでしたね🤔
朝から「キングオージャー」は神回だったし
さらにその後、再来週から始まる
「新戦隊」の製作発表があり
夕方からはついに
待ちに待った「忍者戦隊カクレンジャー」の30周年記念企画の発表がありとワクワクしっぱなし
ということで
そんな再来週から始まる「新戦隊」に向けて
今作を振り返って観てみた
まずなんでこれなのかっていうのは
「新戦隊」のタイトルが

「爆上(ばくあげ)戦隊ブンブンジャー」

モチーフが「自動車」なんですね
で今までモチーフに自動車のみが取り上げられた戦隊って過去に3戦隊いて
一つが今作
「高速戦隊ターボレンジャー」
一つが
「激走戦隊カーレンジャー」
一つが
「炎神戦隊ゴーオンジャー」
なんですね
でレビューしたことがなかったのが
元祖自動車戦隊の今作でした
「高速戦隊ターボレンジャー」(ジャケ写の1番小さく写ってるやつ)
戦隊シリーズ第13作
車と妖精と若さをテーマに
2万年の封印から目覚めた「暴魔百族」を倒すため
妖精から与えられた力と人間の叡智を融合させた
5人の高校生戦士の活躍を描いたのが今作
初のファンタジー要素を取り入れ
初の高校生のみで構成された戦隊
かつ平成最初の戦隊でもあるんですね
ちなみに無名時代の「篠原涼子」が一度だけ
出演したことがあるというので有名な戦隊
でもある🤣
そんな劇場版はオリジナルストーリー
妖精シーロンと暴魔の知られざる過去を主軸に復活したジャシンボーマに挑むのが今作
特に可もなく不可もなく
いつものテレビシリーズの延長線上って感じ
ただ的がやたら大掛かりになってたり
暴魔博士レーダやジャーミン、ズルテンなど
幹部も現場に総登場しての
岩舟山でのアクションシーンは見応えあったな
爆破やワイヤーアクション
やっぱりあの時代は良い
ブンブンジャーも思ったら
構成が、男性4の女性1なんで
なんか、より、ターボレンジャー思い出したんだよね
それにしても来週でキングオージャー最終回か〜😫😢
本当傑作なだけあったから
今年はマジでロスがキツイかも💦
るい

るい