小さい逃亡者を配信している動画配信サービス

『小さい逃亡者』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

小さい逃亡者
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『小さい逃亡者』に投稿された感想・評価

Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.0
「小さい逃亡者」

冒頭、ここは東京。父を訪ねて少年がモスクワへ旅立つ。ロシア人の若者との出会い、仕事を探し、列車に乗る。サーカス団の一員、日本国大使館、レニングラード、マトリョーシカ、バイオリン。今、勇敢な冒険が始まる…本作は「地獄門」でカンヌ国際映画祭最高賞パルムドール賞受賞した衣笠貞之助が歴史上初のソビエト連邦との合作映画をエドワールド・ボチャロフと監督した一九六六年の作品で、京マチ子、船越 英二、ユーリー・ニクーリンが出演していて豪華だ。こちらもレンタルされておらず、角川DVDを購入して初鑑賞したが素晴らしい。東京からモスクワへ。まだ見ぬ父を求めて千キロを小さな子供の大きな冒険として描いている。

さて、物語は生まれてすぐに両親を失い、孤児になった十才の少年、川間健は叔父で流しのバイオリン弾きの野田に育てられていた。学校での成績は優秀で、特にバイオリンと絵には非凡な才能を見せた。芸術家だった父の血筋をひいているに違いなかった。ある日、健は野田から父が生きていてモスクワにいると聞かされる。健は一人モスクワに行くことを決意する。そんな時、ボリショイサーカスが来日し、健は道化師のニクーリンと出会い、モスクワに連れてって欲しいと頼み込むが、誤解からすれ違いになってしまう…と簡単に説明するとこんな感じで、残酷な大団円を迎える作品であった。というか自分好みの終わり方をしていなかったのがちょっと心残り。あのラストは絶対に〇〇して欲しかったよ二人を…


本作にも宇津井 健が教師役で出ていた。当時の日本のネオン街の数々の看板が懐かしい。SEIKOの時計などを見栄えが良い。冒頭シーンで子供の取り締まりをしている警察官を発見して逃げる花売りの少女の場面など印象深い。それにニクーリンと健が控え室で鉢合わせする場面で、真っ赤な帽子を手でとって軽く会釈する場面はすごく可愛らしい。にしてもロシア人の若者との交流だったり、工場勤務の大人との交流だったり、様々な出来事を得て成長していく少年の姿が良い。モスクワやレニングラードの歴史ある景観も美しい。
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

3.5
1966年の日ソ合作映画。両親がおらず叔父とともに流しのバイオリン弾きをして生計を立てている10歳の男の子が、実は父親がモスクワで生きていると知り、単身、ソ連に密入国してモスクワを目指す⋯という壮大なお話。衣笠貞之助、小国英雄、宮川一夫、宇野重吉、京マチ子、船越英二、宇津井健と、日方スタッフ&キャストはやたらと豪華。ソ連側も相当なモノらしいがよく知らない。

基本設定が似ているだけに、どうしても名作「ボクは五才」(幼児が父を探して高知から大阪まで、単身、旅する話)と比較してしまうが、アチラが物語や設定にリアリティを持たせるべく、色々と工夫を凝らしていたのに対し、コチラはどうしても設定と筋立てに無理がある。

しかしながら、ナホトカ、ハバロフスク、イルクーツク、サマルカンド(当時はソ連領)、レニングラード(現サンクトペテルブルク)、モスクワ、シベリア鉄道、タイガ(「デルス・ウザーラ」ばりの)、木材輸送の巨大筏(筏の上で生活しながら川を下る)など、当時、鉄のカーテンに遮られていた向こうの情景がふんだんに登場、現在でもじゅうぶん楽しめるこれらのロケーションには一見の価値がある。

また、舞台が日本からソ連に移ってからのパート(ソ連側のクルーが担当したパート)も丁寧に作られていて、さすが国を挙げて映画芸術を高めていった国だわいと感心させられる。音楽もやたらと哀愁を帯びた名曲なのだが、これに関しては、日本人感覚的には少々物悲しすぎるかもしれない。

何より、設定や筋立てに少々無理があろうと、作品に多少のプロパガンダ的意味合いが込められていようと、いたいけな少年に優しく接する日ソのオトナたちと、彼等に見守られながらも逞しく旅を続ける少年と、その結果彼を待ち受ける運命が織りなすドラマは感動的である。

『小さい逃亡者』に似ている作品

狼よ落日を斬れ 風雲篇・激情篇・怒濤篇

製作国:

上映時間:

159分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.5

あらすじ

無外流の剣客・杉虎之助と江戸屈指の剣の使い手・伊庭八郎がひょんなことから出会い、不思議な友情で結ばれる。やがて八郎は上洛。虎之助も男装の女剣士・礼子とともに、師・茂兵衛の待つ京都に到着。京…

>>続きを読む

おろしや国酔夢譚

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.5

あらすじ

1782年、光太夫らを乗せた船が遭難。漂着したカムチャッカの過酷な状況下で生き残った6人は、シベリアの地を転々とする。1人、また1人と帰郷を諦める者が現れるなか、光太夫は異文化に触れた感動…

>>続きを読む

美わしき歳月

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

祖母と共に花屋を営む桜子。彼女には戦死した兄の友人で医者の今西、鉛工場で働く袴田、ドラマー・仲尾という頼れる存在がいた。中でも今西とは恋仲だったが、仲尾の幼馴染み・由美子が母の病気の相談を…

>>続きを読む

黄色いからす

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.7

あらすじ

吉田一郎(伊藤雄之助)が十五年ぶり中国から戻った時、妻マチ子(淡島千景)は鎌倉彫の手内職で息子清(設楽幸嗣)と細々暮らしていた。博古堂の女経営者松本雪子(田中絹代)は隣家のよしみ以上に何か…

>>続きを読む

警視庁物語 深夜便130列車

製作国:

上映時間:

80分

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

東京汐留駅の倉庫の片隅に、荷主・荷受人共に不明のジュラルミン製のトランクが置かれており、異臭を漂わせていた。国鉄公安官立ち会いのもとトランクを開けると、中には半裸体の女の死体が詰められてい…

>>続きを読む