chaooon

ハーヴェイ・ガールズのchaooonのレビュー・感想・評価

ハーヴェイ・ガールズ(1946年製作の映画)
3.8
こちらもアーサー・フリード製作×ジョージ・シドニー監督のMGM作品🎬✨
西部開拓時代を舞台にしたジュディ・ガーランド主演のラブコメミュージカル💖🎶

タイトルにもなっているハーヴェイ・ガールズは、フランチャイズ・ビジネスをアメリカで初めて作り上げた、当時としては画期的なレストラン&ホテルチェーン「ハーヴェイ・ハウス」のウェイトレスたちのこと🍽
今作はこのハーヴェイ・ガールズたちが汽車に乗りはるばる西部のアリゾナへ文明化を促すために訪れる物語🤠🚂✨

ジュディは当初、広告で知り合った顔も知らぬ相手と結婚するためにはるばるオハイオからやって来たが、早々に破断になりハーヴェイガールズの仲間入りをする👰‍♀️💔なかなか大胆な役どころw
相手と文通していたのも実は代筆だった!という代筆ラブコメでもある💌

雄大な西部の自然と、ジュディの伸びやかな歌声がマッチして冒頭から開放感のあるミュージカルシーン🚂🎶
そして主題歌の”On The Atchison, Topeka and Santa Fe♬”がまた良くて序盤から盛り上がる🎶✨
大人数で作り出すミュージカルシーンは圧巻👏
登場人物たちの背景や想いをバトン形式で歌に乗せて、人々の活気で賑わう町の情景が気持ちを高揚させられる✨
ハーヴェイ・ガールズたちのたしなみを叩き込むようなナンバーが可愛い💕

ジュディ目的で鑑賞したけど、キャリアの初期のシド・チャリシーやアンジェラ・ランズベリーの姿も❣️
シドのダンスはお見事だし、ちゃんとダンサーを志していたという役どころ🩰
歌うシーンまであって新鮮だったが、歌はマリオン・ドゥエンジズによる吹き替えだそう💬
アンジェラ演じる酒場の歌手を筆頭にした、露出度の高い衣装でのダンスシーンは艶やかで素敵だったし、若い頃を初めて観て感動❣️
アンジェラも歌はヴァージニア・リーズによる吹き替えとのこと💬

ジュディの相手役にあたる酒場のオーナー🍺トレントはジョン・ホディアック✨
初めて観る方だったけど、ミュージカルの人ではなく西部劇の方なのかな?
歌わずダンディ担当だけど、笑うとキュートだわ❣️

男性陣はあまり歌わないのだけど、後半見事なタップを披露するレイ・ボルジャーが凄い!!!
タップはタップでもあまり観たことないようなトリッキーな動きが多いし、身体の柔軟性もなんだか普通と違う摩訶不思議さ!!!
なんと『オズの魔法使い』でジュディと共演したカカシ役というから、なるほど納得👏✨

物語の中心は女性たちながら、ちゃんと西部劇らしく二丁拳銃を構えるジュディや酒場での乱闘シーンも💥
ただ勇ましく銃を構えるジュディの姿はコミカルでキュート🤣💕
乱闘シーンも女性同士の取っ組み合いで、ある意味凄まじい🤣🤣🤣💨

ジュディを始めとして女性陣がとにかく勇ましくて男前✨
ウジウジせず前向きで、物おじしないパワフルさが爽快✨✨
この時代の映画でこんなにガールズパワームービーに出会えるとは❣️

そもそもハーヴェイ・ハウスは、女性は家を守るのが当たり前だった時代に若い女性を積極的にスタッフとして雇い入れたことで成功をおさめたという経緯があり、ハーヴェイ・ガールズの物語自体がその象徴なんだなと感じたわ💖




2023ミュージカルチャレンジ♬060/100
chaooon

chaooon