学校に原発ができる日を配信している動画配信サービス

『学校に原発ができる日』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

学校に原発ができる日
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

学校に原発ができる日が配信されているサービス一覧

『学校に原発ができる日』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

学校に原発ができる日が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『学校に原発ができる日』に投稿された感想・評価

3.11以降の日本を学校に置き換えて描いた風刺作品。

原発を保有する日本で唯一の高校。原子力のおかげで様々な恩恵を受けていたが、大地震と津波に襲われ放射能漏れを起こしてしまう…というストーリー。

えっと、まずこれは映画じゃないです。
ジャケットでは教室が写ってますが、映画の開始早々「想像力をたくましくしてご覧いただけますようお願いいたします」とのテロップが。物語は電車のシーンから始まりますが、普通に劇場の舞台が映し出されます。

映画の内容ですが…風刺についてはちょっとコメントしにくいですが、原発の問題についてはやはり考えさせられますし、そのことが自分の中で風化しかかっていることにも気付かされました。

ただやはり映画ではありませんね。普通に劇として見る作品かな、と感じました。
冒頭「想像力をたくましくしてご覧いただけますようお願いいたします」と表示されます。

これは…映画ではなく演劇です。完全に舞台です。パッケージのような場面は出てきません。
クラウドファンディングで589,500円を集金して作られたようです。(製作費は200万円予定、クラウドファンディング100万円目標)

3.11前後の日本を学校に置き換えた風刺作品らしいのですが、日本で唯一原子力発電施設を保有する高校の科学部。トラブル解決するその科学部はヒーロー扱いされていましたが、大きな地震と津波に襲われ放射能漏れを起こして悪者扱いに。

原発や放射線などについての突っ込みは置いといても、政治なども含めて分かりやすい風刺を描きます。まぁ、ラストはまさかの…という感じですが。

演技は完全に演劇なのだが、カメラは固定ではないので立ち位置が被ったりブレまくるのがむず痒い。舞台の間口も狭いのに登場人物が多すぎるのも致命的かもしれない。音声も割れ割れだし、照明も少なすぎる。