戦闘機対戦車を配信している動画配信サービス

『戦闘機対戦車』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

戦闘機対戦車
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『戦闘機対戦車』に投稿された感想・評価

戦闘機 vs 戦車
なんて、戦闘機が有利では……

と思いきや、まさかの被弾で飛べなくなって、砂漠で戦車と鬼ごっこ!

何故かドイツ軍の将軍がロイド・ブリッジスで、全員英語ペラペラなのは違和感あるけれどw

こういうシンプルな作品て楽しい( ´∀`)



1942年11月、北アフリカ。

連合軍のカルペッパーとマクミランは、広大な砂漠で地雷を探して爆破しろと言われ、渋々飛び立つ。

一方、攻撃され一人生き残ったドイツ軍司令官エルンスト・バイムラー(ロイド・ブリッジス)は、迷子になった味方戦車に出会った。

そこへ戦闘機が。
よし撃て!追え!!
(えー帰りたい…)

こうして飛べなくなった戦闘機と、指揮の低い戦車による鬼ごっこが始まった……



ジェフのお父様ロイド・ブリッジス☆

『フライングハイ』や『ホットショット』のアホなイメージしかないので、今回も何してくれんだとハラハラしてたら、まさかの真面目なアホだった(笑)

こうして無駄な犠牲が出るんだよなぁ…
指揮官がアホだと地獄。

ラストはまさかの一騎討ち!!!
からの、わぁー…
砂漠だからってやりたい放題だなw

シンプルな展開で73分と短い良作☆
男子児童が目を輝かせそうなタイトルですが、飛べなくなった戦闘機を戦車が追い回す戦場サスペンスです。

1942 アフリカ戦線
ドイツ軍は撤退し連合国軍が追撃する戦局の片隅で繰り広げられる逆転現象。
必死で逃げる[米軍戦闘機]をしつこく付け狙う[独軍戦車]の執念!
早歩きで逃げる鳩を猫が追うような(←緊張感の無い例え)絶望的な状況なので、一方的に追われる恐怖なのです。🕊🐈

通常ではあり得ない事態の元凶は、生き残った🇩🇪将軍の狂気 ( ◉益◉ ) 💢
無意味な戦闘の理不尽さは[戦争の縮図]を思わせるような気がしないでも無いのかもしれない!…って、そうなのか⁉︎🤔
とにかくサクッと面白い!
backpacker

backpackerの感想・評価

3.0
戦争映画強化期間。
原題は『DEATH RACE』。
被弾により飛べなくなった連合国軍戦闘機と、部隊が壊滅し報復の狂気にとりつかれたドイツ軍将軍の乗る戦車による、執念の戦い。

将軍の見開かれた眼の、鬼気迫る迫力。
完全にイカれた目付きです。
この演技、一見の価値ありでした。

『戦闘機対戦車』に似ている作品

マーフィの戦い

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第二次大戦末期の南米。イギリスの貨物船がドイツ潜水艦Uボートに攻撃され、乗組員も皆殺しにされた。ただ1人生き残った機関兵のマーフィは、流れ着いた小さな村で女医のヘイドンに救われる。傷が癒え…

>>続きを読む

バルジ大作戦

製作国:

上映時間:

175分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

第二次世界大戦、ヨーロッパ戦線。連合軍は進撃を続け、ナチ崩壊を目前に早くも勝利ムードに浸っていた。しかし、陸軍中佐のカイリーだけは、独軍が再度反撃してくるのではと考えていた。その頃、ドイツ…

>>続きを読む

最前線

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1950年、朝鮮戦争のさなか。ベンソン中尉率いる数十名の隊は、味方の大隊がいる地点へ後退していた。その途上、心神喪失状態の大佐と、冷徹かつ反抗的なモンタナ軍曹が合流する。対立と協力を繰り返…

>>続きを読む

肉弾鬼中隊

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.5

あらすじ

イギリスの騎兵偵察隊がメソポタミヤ砂漠を行軍中、どこからともなく飛んできた銃弾で中尉は即死。軍曹が代わって指揮することになるが、使命も目的地も中尉しか知らなかった。偵察隊はオアシスで一夜を…

>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー

上映日:

2019年10月25日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第二次大戦下、ソ連の新米士官イヴシュキンは初めて出撃した前線で惜しくも戦いに敗れ、ナチス・ドイツ軍の捕虜となってしまう。戦車の指揮官であることがわかると、収容所で行われているナチスの戦車戦…

>>続きを読む

ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火

上映日:

2014年01月18日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.0

あらすじ

第2次世界大戦末期のロシア戦線で、劣勢のドイツ軍から重戦車「タイガー1改」、通称“ホワイトタイガー”が突然現れた。圧倒的な攻撃力を見せつけられ、窮地に陥ったソ連軍は、装甲強化型「T-34/…

>>続きを読む