oden8

ルパン三世のoden8のレビュー・感想・評価

ルパン三世(2014年製作の映画)
2.4
"オレ達は泥棒だ。マイケルが盗んだモノを盗み返す。利子つきでなっ。"
by ルパン三世

昔、鑑賞した時より印象は悪くなかったかも。これは、"ルパン三世"を模倣したコントだと割り切ってしまえば。
人生において大切なのは、いつだって取捨選択で。映画や仕事も、その選択のカラーに自分が合わせられるか。もしくは、自分が何を求めているのか。それが重要なんのかなぁと。
この作品に、今の僕が"ルパン三世"に求めるものを求めてはいけない。だって、この作品は"オグリン三世"なのだからね〜ん。そう考えると、以前観た時よりは受け入れる要素がないわけではないのん。

そもそも、僕が"ルパン三世"に求めているもので重要視しているのは。とっつぁんも含めたルパンファミリーの生き方なのですよ。彼らの自分の追い求める"ロマン"にバカ正直な生き方に、心を揺らされ、心底惚れるのですよん。
この作品でも、それが描かれていないわけではないけど。圧倒的に物足りないのよねん。

この作品には、"ルパン三世"の2次作品としての魅力が弱いのね。というよりも、没個性的なんかなぁと。
あくまでも、より多数の万人が思い描いていそうな"ルパン三世"像に迎合してもうたんやないか。しかしも結果的には、それが功を奏しなかったという。焦点が絞り込まれてへんかったのが、残念でしかたがない。

僕としては配役も、不二子ちゃんを除けばベストを尽くしたんではないかなぁと。ただ、"ルパン三世"の世界において…不二子ちゃんがハマるかハマらんかは生命線でしょうよ。黒木メイサさんは、キリっとしててカッコイイんどすよ。ただ、そんなカッコ良さを不二子ちゃんに求めたことなんてねぇんだわん。エロくて、男を奔放する姿。それを僕は追っかけてきたんだよん。

他にも、山程の異議があるんやけど。書く程の熱量を、この作品に注ぐのはもったいないので…。

濃度10%の"ルパン三世"
"ルパン三世"の天然水
チン·ルパンサンセイ

仕事の流儀
金か 愛か 夢か 
今宵 何を盗もうか
勿論 お前のハートさ

"金庫も女も同じようなもんだって。どっちも。誰かが開けてくれるのを待ってるんだってね。感じれるか。感じれないか。" "金庫も女も結局、最後は運次第ってね。"
by ルパン三世

Cast(役者·キャラ) 3(ルックスノミ)
Story(物語) 2.5 (ルパン感)
Architecture(構成) 2
Picture(画) 2.5
Acoustic (音) 2
23-396
マイケルリー役の人どっかで観たことあると思ったら…F4の道明寺やないかぁ〜いっ!?どえりゃ〜男前のはずやわ。
oden8

oden8