domino

アントマンのdominoのネタバレレビュー・内容・結末

アントマン(2015年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます


彼の活躍はこれからー。


あっすみません
1番最後言ってますこれ。

やっぱり続きますよね!
アベンジャーズを公開した後に
アントマンですもん。
アベンジャーズのどっかにアントマン居たって設定もアリですが。(掛けてます)


キャラクター説明から展開から
よくぞ2時間で納めたなと。
少し雑感否めないですが、満足!!


主人公の出所から始まり、
電子工学の資格ぶら下げて新たな門出はサーティーワンの販売員。
それも速攻前科がバレてクビ。

不信感を持たれた妻に、娘の誕生日さえ祝わせてもらえない。
そうして彼は真っ当に生き直そうとしつつも、仲間にまた新たな危なくも良い話を持ち出される。


そんなこんなでテンポよく進んでアントマンになります。
スーツまでたどり着くシーンは見所。
ピッキングとかの能力活かせる鍵屋のお仕事紹介してあげたい。

そしてお待ちかね超スモールサイズアントマンの目線で、日常的な物が一気に凶器へと変わります!アントマン!


まあでも人の家侵入したんで捕まります。
しかもスーツを華麗に元の場所へ返した夜に。

そんなこんなで全ては博士の狙い通りなのですが、この後のテンポの速さが!
アリたちによって運ばれたスーツを、
アリたちのカウントダウンで着て、
脱走!!


このあとざざっと説明受けます。
アリの種類とか。ちっちゃいけど80キロの男並みの力が出るとか。


なので鍛えます!
博士の娘とアリの操作とか武術を。
こう、博士と娘の家族の壁とか見ながら。うん。そりゃ強くなるしかない。


アベンジャーズなんだかんだいっぱい出るかな〜と思いましたが、結局ファルコンオンリーでした。ちぇ。

もう粒子サイズとかなんとか出来ちゃうと、やっぱり小さいものの勝ちですね。
一寸法師方式。


あとはもうでっかくなったりちっちゃくなったり。
見所はやはりイエロージャケットとの戦い!



以下ざっくりと。

・トランクの中で戦い中、壮大な音楽が流れる。そう、iphoneならね。

・プールにダイブからの卓球板で街灯に打ち込むのは笑う。

・娘の部屋での戦いは分かっていたけど笑う。

・テンポかつ強弱が素晴らしく、激しい戦闘からの引きの映像が笑う。

・トーマスに轢かれて脱線は全員笑う。

・トーマスの顔、大人になってみてもやはり怖い。

・海外の父親の子供に対する愛情凄まじい。

・娘に呼ばれたら絶対助かるしかない。

・ちょっとインターステラー風

・家に穴が空いたレベルじゃない。

・ちょいちょい、悪仲間が良いやつ。
気絶させていた人も助けちゃう。

・あっちでは白人ハゲは何の映画でも大体悪役なんですかね。ハリーポッターもそうだった気が。

・虫、とっても苦手だったのですが。
ちょっとだけ得意になります。気持ち悪い犬だと思えばいい。

・アントニーでしたっけ羽蟻。
全然いつそんなに仲良くなったのか分からないですが敵を後悔させてやりたいくらいには友情芽生えていました。

・ミクロ体作れなくても、あの人体溶かすレベルの発明で充分世界終わると思う。

・そもそもプールサイドで胸にスタンガン的なもの当てられて気絶するって、アントマンちょっとまて。


まあちょいちょいはさておき、
とても良い作品観れました(^^)
続編にも期待です!
domino

domino