セイラ

マイ・インターンのセイラのレビュー・感想・評価

マイ・インターン(2015年製作の映画)
4.4
・やり手の女性アパレル社長×腰が低い知識豊富な男性シニアインターン
・全部同じくらい大切に、同じくらい頑張る。が如何に難しくて、それが叶うことが如何に奇跡に等しいか。信頼できる仲間(パートナー)がいて成立する物事の素晴らしさが分かる
・様々なことを教えてくれる年配の男性なのに、ぜんっぜんマンスプに聞こえない。”ハンカチを持ち歩く一番の理由は、女性に貸すためさ。”という言葉も人を選ぶはずなのにかっこいい。人間力が高いって素敵なこと
・着こなしに気を使い、身だしなみを整える。それだけで人へのリスペクトが伝わるのだと背筋が伸びた

普段の仕事でオフィスカジュアルで良いですよとお声がけしてもスーツを着てくださる方がいるのを思い出した。
好意的思うひとって、肩山が合うかとか、袖口は背広からシャツが見えているかとか、そういう細かな着こなしを忠実にして挑んでくれるなあと。
小さな配慮は、貴方との時間を軽視していないよ、と伝えるに値すると気づかせてくれた。
“古き良き騎士道精神”良い。

アン・ハサウェイの美しさ、起業家としての立ち居振る舞い、女性としての強さ、ママ友の仲での生きにくさと取り繕い、妻としての器量、どれをとっても魅力的な作品。

誠実に美しく無邪気にあらゆることに向き合って、
心の動きを言語化して、地位に関わらず伝えたい、というときにとっておきの作品。

‐‐‐アンハサウェイと胃が空っぽのときに食べたいチキンスープ‐‐‐
アメリカにいたときかなり食べた家庭料理。お腹に優しく栄養たっぷり。
胃が空っぽでも、体調が悪くても何故か喉を通るスープ。
個人的に欠かせないのは、
セロリ、にんにく、玉ねぎ、手羽先。
あとはニンジンを大きめのぶつ切りにして、オリーブオイルでしっかり炒める。
味付けはシンプルに塩と生姜。
様々なことが立て込むと、食事が疎かになるひとも多いと思うけれど、
これは20分あればできるし、優しい味だからいつでも食べられるし、
冷凍すれば保存もきくのでおすすめです。
‐‐‐
セイラ

セイラ