DanyangQifu

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦のDanyangQifuのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実はパトレイバー実写版はこの長編映画版が初めてである。感想は大変満足であったというしかない。この実写版の制作発表で実写イングラムが観れるといい、とても興奮したのが懐かしい。(その割にはずっと観る機会に恵まれなかったが…)
設定は原作やアニメーションの後の話で、初代組の後輩たちである三代組が主役となっているが、所々に初代メンバーを意識したような配役になっているため、なんとなく懐かしい気持ちになれた。
世界観の設定がどれも違うため、一概にこの後ということは出来ない。しかし、これは攻殻機動隊でも同じ題材で様々な話が作られているので、特に違和感はなかった。
ただ、他のエピソードを観てからの方が三代組に愛着が持てたかなと少し損をした気分でもある。また見直しをしてみたい。

個人的に初めショックであったのが、レイバーがほとんど使用されない時代となり、過去の産物のような扱いになっていることである。整備費などの圧迫というのも、意外とリアルな理由で余計にショックを受けた。またイングラムの起動時間ってあんなに短かったっけ?とも。
しかし、設定上で寂しさを感じたのは事実だが、内容や映像もしっかりしており、面白かったのも事実である。
やはり実写版ははじめから観て、もう一度長編を観ようと思う。

観ていてあれっ?と思い、視聴後調べてみると、やはり千葉さんがシバシゲオ役で出演しているのに笑った(笑)。こういう、ちょっとした演出も良いなと思った。