mayumayu

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のmayumayuのレビュー・感想・評価

4.3
娘と楽しみにしていて、ついに見てきましたー!のっけからの緊迫した場面、まぁグリンデルバルドが、大人しく捕まっているわけないですよね。
前作は、ハリポタのようなティーンエイジャーのゴタゴタはなくて、(学園モノはそれはそれでいいですけど)大人の話だけれど、主要4人ともどこか大人になりきれないような、純なハートを持ちながら、自分の大切な事に邁進していて、可愛らしい人たちでしたが。雰囲気が変わります。
えーっあの人あっちに行っちゃうの?彼女はなぜあそこで死なないといけないんだ!見終わってすぐにもう一回見たいし、続きが気になります!
うちの娘が、グリンデルバルドは、人の弱みにつけこんで利用する悪い人だ、と言ってまして、ホントその通りです。
相変わらず動物たちが可愛い。ネコ科の竜のような動物、じゃれるところの表情、萌えます^_^
ホグワーツだあ!クリーデンスとティナが垢抜けてカッコよくなり。あの美人さんが、ナギニだなんて、なんだかこの先が悲しい。エディレッドメインはファンタビで好きになりました。ほかの映画の彼もぜひ見たいと思っています!

2020.11.14
先週1をDVDで見て、TV録画を今日見ました。
クイニーが最初から最後まで情緒不安定で前作の「楽しいことが好きで、やっと好きな人が見つかって幸せ!」という感じと一変しているな、と。
エディは作中は人と話すときしばしば目を合わせないで話すけど、インタビューで見る実際のエディと感じが違う。すごく不器用、でも実はすごい魔法の使い手。動物にも人にも優しい。好きだなぁ。
ティナは闇払いに復帰してすごく自信が出て美しくなったけど、勘違いしがちなところは変わりない。サラマンダーって言うのも、それで感動するのもあなたたちだけよ❤️
前回よりさらにダークさを増して。悪い人じゃない人たちが、押しつぶされた心故に悪の導きを見抜けず救いを求めて掬われて行く様、子どもの頃から苛まれてきた自分の罪と対峙しそれでもそちら側にはつかない、まるで自殺のように戦って散る様を見て‥弟が兄をハグする番が来て、次作へ。
ダンブルドア先生って、結構無茶ぶりだけど、みんなに慕われてるよね。
ジョニー・デップがオリエント急行もそうだけど悪役顔で出ていたのだけど…悪役だからいいじゃんってことにはならないですよね、やっぱり。
mayumayu

mayumayu