ばま

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のばまのレビュー・感想・評価

4.6
JKローリングの闇落ち入りました。まぁね、
ダンブルドアが出る時点でヤバいと思ったけどね。
難しくて、1回じゃ情報処理が追いつきません←

ジュードロウ/ダンブルドア
めっちゃかっこいいやん。いいおじさんすぎる。
ロンドンの霧はこうやって出るのか。

あと、ニュートは相変わらず可愛いわ。
『怪物だって愛せる男』こんな人に愛されたい。
あんな怪物乗りこなす男の人かっこよすぎる。笑
優しいんだよなぁ、ニュート。
どうぶつ好きの男の人って好きやなぁ。
ハッフルパフなん 納得だわ。

ニュートのコートが、闇落ちに伴い
シックになってたのもカッコ良かった

ニフラー相変わらず可愛いし。
相変わらず金属大好きやし。
Japanese water daemon《河童》
は、気持ち悪かったけど。笑笑
daemon = 悪魔なんか、あれ。

ニコラス・フラメル!
誰やっけ!ってなった!
あの『ニコラス・フラメルの日記』の人やんね?
賢者の石つくった人やんね??
おじいちゃんかっこよすぎるやろwwww

そして、ハリポタのレストラジって、そんなに
由緒ある家系の娘さんやったん…容姿に似合わず

ハリポタみてた人にも
『はっ!』となるシーンあり、新たなキャラも登場しつつ、ストーリーも面白くてとってもよかった。
昔のホグワーツの制服も可愛い。
マクゴナガル先生も出てくるよ✌︎('ω'✌︎ )


それにしても、ハリポタより昔の話なのに
魔法が最強すぎて笑う。
最後のシーンがかっこよすぎて涙出た。

『わたしも魔法使えたらなー』
『魔法使いってかっこいいな。なりたいな』
…違う違う!ファンタジーやった!!
→ ハリポタでよく起こってた、この感覚
久しぶりで懐かしくなった。


IMAXで見たけど、ど頭のシーンが迫力ありすぎて
まじで何が起こってるのかよく分からんかったww
IMAXで観る方は、普段は前が好きな方も
後ろ目で観ることをオススメします。

しかし、パリがめちゃくちゃになるの、
時期が時期だけに…心苦しかったわ。

続きも楽しみや。
JKローリング、兄弟を引き裂くの好きね。


---2019.01.26---
映画館で2度目の鑑賞@バルト9
IMAXで迫力ありすぎて分からなかったとこが、ほぼほぼわかった上に、
Dolby7.1chですごい音が良かった。

いやぁ、スキャマンダー先生まじ男前やな。
ズーウーを乗りこなすの素敵すぎる。
そして懐かれるの可愛い。ゴロニャーン

1回目は、クリーデンスの過去話とリタの過去話が複雑でイマイチ把握しきれてなかってんけど、今回で理解した!!
すごいな、まじでJKローリングの頭の中どうなってるんや。

改めて見ると色々と彷彿とさせる。

グリンデルバルドの召集のカーテン
→ クリストとジャンクロードの
ビルを梱包しちゃう現代アートやし、

戦争の映像の爆発
→やっぱり原爆を考えちゃうし

終わった後の絶望感が、
初回の3倍くらい強かった…
リタ…テセウス…ダンブルドア。
スキャマンダー先生、助けてあげて、、、

そして夜は、新宿ミロードのハリポタファンタビカフェを満喫。
映像エリアはほぼ予告映像やったけど、笑
映画の話するのがとっても楽しかった。

ニュートよ…このまま行くと、
5作目を撮り終わる頃にはエディは40半ばやぞ、
ニュート40代…おじさん…
めっちゃ楽しみやけど!!!!笑
ばま

ばま