まや

インスタント沼のまやのネタバレレビュー・内容・結末

インスタント沼(2009年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

すごく大好き!!
冒頭のレトロっぽい麻生さんの映像から引き込まれたし、主人公のキャラクターが良い!こちらも三木聡さんっぽくて、転々の次に好き。

付いていないことが続く主人公。だけどそれにめげずに何とかしようもがいていく。暗くならないけど明るすぎない変な行動を取っていく主人公が好きだし、この絶妙な感じが麻生さんにハマっていてすごく良かった。

主人公が目に見えるリアルなものしか信じないキャラクターだったけど、竜を見たことで、それ以外のものを見ようとするようになるのが、なんだか、自分で面白いものを見つけて、人生面白くしたもん勝ちだと言われてる感じがして共感だし、良かった。どんな出来事だってネタとして人に話せる話の種になると考えれば辛いことも乗り越えられるような元気が湧いてくる気がした。

加瀬亮さんがモヒカンのパンクロッカーを演じていたが、全然パンクじゃなくて、ただの良い奴なのが良かった。主人公が父に騙されて、砂を運ぶのに困っている時に、トラックで戻って振り返るシーン、思わずかっこいい!!と叫んでしまった笑

作中出てくるような、好きの指針である、折れた釘を自分の中に持っていたいし、
しみしみミロ片手にまた落ち込んだ時、観たいと思えた作品。
まや

まや