ハム佑

クーパー家の晩餐会のハム佑のレビュー・感想・評価

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)
3.8
クリスマス前にはもってこいの作品( ^ω^ )!

4世代11人の大家族が起こすクリスマスイブの物語。
種類としては『ニューイヤーズ・イブ』や『バレンタインデー』のようなアンサンブルな形になっており、それぞれの物語があって最終は一つの目的に向かうという温もりある映画。


最初はダラダラでつまらないと思って目を離してたから家族構成がわからなくなってしまい、急いで巻き戻し( ̄д ̄;)

とにかく説明をよく見ないと家族構成ややこしいので気をつけてください。笑
なんせ4世代なので。

そして見所は人間性。なんというか人間らしさというのでしょうか?
人を説得するとき説得者は相手の事を全否定し、自分が正しいと思う事を刷り込む。
醜いと思いながらもこれが必死な時の人間なんですね。


豪華俳優陣なだけあって演技が上手く飽きずに観ることができましたが、
とにかく家族や人についての考え方を学べることが多い映画

『人が離婚をする理由は一つじゃない』
『40年間誰かとペースを合わせるのは難しい』
そう考えると夫婦関係を維持するのはとても難しいこと。それ相応の愛が必要なんでしょう。


『大事なものは目の前にあるのに
なぜ人はそれを忘れるのか。
いや、一瞬でも心に刻めればいいのだ』『人は幸せの只中にいるとそれに気づかないものなのか』

大事なものを忘れ、幸せに気づかない”人”は一見救いようがないように思えますが、この映画では一瞬でも心に刻めればいいという。
その考えは自分にはなかったのでとても新鮮。
『欠点があるのが人間』ですもんね。


私自身いつかは幸せに気づけて『過去と現在と未来が溶け合わさって見えた』らいいなと思いました( ´ ▽ ` )
ハム佑

ハム佑