偽名祐司

この世界の片隅にの偽名祐司のレビュー・感想・評価

この世界の片隅に(2016年製作の映画)
5.0
2016年度個人的TOP3に入ります

面白い、楽しい、つまらない、という感想ではなく「素晴らしい」という感想しか出なかった名作。

広島、呉を舞台にした終戦間際の時代。ちょっとどころか結構抜けてる絵を描くのが好きなすずさんの年代記って感じではあるんですが、恋愛物+食べ物系も入ってなんと表現すれば良いのか。一応恋愛になるんでしょうか?

終戦間際で広島って時点で反戦系と思いきや、そんな事もなく戦時中でも食事のやりくりや、家族や夫婦のいざこざで日々を楽しく過ごしていくのです。笑える要素が一杯あります。

そして同時平行で描かれる戦況の悪化。空襲警報発令、そして解除の記録の際限無く増えていく圧迫感。色々な事が積み重なり精神的に追い詰められていくすずさん。アニメで戦争ものといえば「火垂の墓」が超有名ですが個人的にはアレより強烈にささる表現でした。ラストで描かれる母親の姿は強烈で多分TV放送出来ないんじゃないかなあと思う程です。

伏線みたいなものもあり、クラウドファンディングで集めた支援者クレジットロールで描かれるもう一つの話、などもあり、無駄なシーンも一切無い。

音楽も静かで幾つかの歌も掛かりますがどれも良いです。

ああ、でも「みぎてのうた」が掛かるEDでのあのバイバイはちょっと個人的にはホラーじみてる気がしてなりませんが。

総じて全ての人にお奨めできます。というか日本人全員見て下さい。そして30分拡張版作って下さい。
偽名祐司

偽名祐司