フォトグラファーズ・イン・ニューヨークを配信している動画配信サービス

『フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク

フォトグラファーズ・イン・ニューヨークが配信されているサービス一覧

フォトグラファーズ・イン・ニューヨークが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

フォトグラファーズ・イン・ニューヨークの作品紹介

フォトグラファーズ・イン・ニューヨークのあらすじ

世界中から最先端のカルチャーが集まる街、ニューヨーク。様々なアクセントの言語が飛び交い、文化が混交する舞台で、新旧の写真家たちは何を見つめているのか?これは、真実と希望の詰まった一瞬を追い求めて、日夜街をさまよう15人の写真家たちの現在進行形のドキュメンタリー。世界の縮図の街への旅。さあ、ニューヨークへようこそ!

フォトグラファーズ・イン・ニューヨークの監督

フォトグラファーズ・イン・ニューヨークの出演者

原題
Everybody Street
製作年
2013年
製作国
アメリカ
上映時間
83分

『フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

ちろる

ちろるの感想・評価

3.9

ニューヨークで活躍する15人のフォトグラファーたちにスポットを当てたドキュメンタリー。

監督は自身もニューヨークのストリートで活動する写真家でもあるシェリル・ダンなのだけど、監督のセンスも相まって兎にも角にも超スタイリッシュ!
なぜ世界中のフォトグラファーたちはニューヨークに向かうのか?憧れるのか?
その理由があっという間にわかる内容。

「文脈を読み取れるのは人間だけ」
その静止した一瞬で物語を読み解ける、想像できる人間がいるこの世界だからこそフォトグラファーが行き続けてるのだ。

ストリートフォトグラファーってなかなか巨匠とかになりにくいと言うけれど、彼らにしか取れないその瞬間、社会の背景や裏側あれやこれやの写真が出来上がるのは彼らに人間としての魅力が溢れ出ているからに他ならない。
フォトグラファーのドキュメンタリーはたまに観るけど、やっぱストリート撮るフォトグラファーを追ってるのが一番魅力的なんだよなー。
元気たくさんもらえる作品なのでぜひぜひたくさんの人に観てほしいドキュメンタリーでした。
シェリル・ダン監督作品
[フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク]

ドキュメンタリー映画は好きです。
写真も好きです。

なので、写真家さんのドキュメンタリー、
いくつか観ましたが、
どれも興味深く観賞出来ます。

以前観た写真家ドキュメンタリー、
ヴィヴィアン・マイヤー、セバスチャン・サルガド、
石川文洋さん、福島菊次郎さん、
どれも良かったです。

共通点は、一人の写真家さん、
のドキュメンタリーでした。

今作、タイトルは、フォトグラファーズ、です、15人の写真家のドキュメンタリーです。

ニューヨークの街並、人、文化だったり、
いろんなものが写真に写されて、
本当に面白いです。

それぞれの写真家さん毎に、
当然被写体も違いますし、
被写体に向かうアプローチの仕方、
写真に対する心構え、
向き合い方も様々で、
インタビューの言葉で、
どれもなるほどな、とか、
そう言う考え方もあるのか、
思えて、勉強になりました。

どの写真家さんの作品も、
お!と目を惹くものばかりですが、
ギャングやドラッグが珍しくない、
かなりな危険地帯での作品を撮る、
ブギー氏の写真が強烈でした、
銃を構えるギャングや、
ドラッグでキマっちゃってる人の目、
焼き付いています。。

このドキュメンタリーだけじゃあなく、
いろんな映画でも頻繁に登場する、
ニューヨーク、ますます気になりますし、
いつかは行ってみたいな、
と思えました、ボクの好きな、
[ゴースト ニューヨークの幻]も、
もちろんニューヨークが舞台ですし笑

最近はあんまりカメラも触ってないし、
写真熱も冷めぎみでしたが、
やっぱり写真って良いなぁ、
って思えましたし、
年末遠出するので、たくさん写真、
撮りたいと思います。

そして、やっぱり、
写真家ドキュメンタリーは面白いです。

[フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク]

2016 11 名古屋今池シネマテークにて観賞しました。
hinano

hinanoの感想・評価

3.8
ニューヨークで活躍する15人の写真家を追ったドキュメンタリー。

同じニューヨークを舞台にしても、写真家それぞれの持つ哲学も違えば作品のテイストも違って面白い◎

ストリート写真を撮る人って、あんな堂々と、そして突然に通行人にカメラ向けちゃうんだ、、っていう驚きもあったし、撮られた人の素の表情すらアートに昇華されるから凄いんだな〜

彼らの個展とか、写真集があれば見てみたくなった!

『フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク』に似ている作品

ジャズ・ロフト

上映日:

2021年10月15日

製作国:

上映時間:

87分
3.8

あらすじ

写真家ユージーン・スミス。雑誌「ライフ」などで意欲的な作品を数多く発表、70年代には写真集「MINAMATA」によって世界に衝撃を与え、ジョニー・デップ主演で映画化もされた。そんな彼が19…

>>続きを読む

落穂拾い

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ある日、ヴァルダ監督はパリの市場で、道路に落ちているものを拾う人たちを見ていて映画の着想を得た。その後、いろいろな市場で人々の拾い集める動作を観察しているうちにミレーの名画『落穂拾い』を連…

>>続きを読む

セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター

上映日:

2015年08月01日

製作国:

上映時間:

109分
4.0

あらすじ

“神の眼”を持つ写真家の軌跡を稀代の映像作家、ヴィム・ヴェンダースが解き明かす壮大なドキュメンタリー! 偉大なる報道写真家が辿り着いた、地球最後の楽園ジェネシス

ファッションが教えてくれること

上映日:

2009年11月07日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
3.7

あらすじ

2007年、米版ヴォーグ・秋のファッション特大号である9月号、締め切り5ヶ月前。一年で最も重要な号の準備に、編集長であるアナ・ウィンターは忙しい。トレンド傾向を見極め、特集するべきテーマを…

>>続きを読む

トントンギコギコ 図工の時間

製作国:

上映時間:

99分
3.8

あらすじ

東京・品川の公立小学校。毎週子どもたちが心待ちにしている図工の時間。タダモノではない雰囲気の図工専科のウチノ先生と一緒に、子どもたちは自由にモノをつくる。大ヒットとなった『こどもの時間』に…

>>続きを読む

SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬

上映日:

2018年05月19日

製作国:

上映時間:

115分
3.7

あらすじ

デヴィッド・ボウイをはじめイギー・ポップ、マーク・ボラン、YMO、寺山修司、忌野清志郎など、時代の寵児たちのきらめく瞬間を捉えた写真家・鋤田正義の創作活動から人柄までを追った初のドキュメン…

>>続きを読む

写真家ミック・ロック ロック・レジェンドの創造主

上映日:

2017年11月11日

製作国:

上映時間:

91分
3.5

あらすじ

ミック・ロックは、大学の友人であったピンク・フロイドのシド・バレットとの交流がきっかけで、 写真の撮影やインタビューを通し音楽シーンに足を踏み入れる。70年代イギリスのグラム・シーンに始ま…

>>続きを読む