xyuchanx

JACOのxyuchanxのレビュー・感想・評価

JACO(2015年製作の映画)
3.5
ジャコ・パストリアス。

18歳の、ある徹夜明け、青みがかった微睡みのなかで聴いた「Mingus」の浮遊するような演奏は忘れられない。彼の死から3年後だった。

Joni Mitchell (w/Jaco Pastrius)
「A Chair In The Sky」
https://youtu.be/FjkBF-Phenc

世界中の人々を陶酔させつつも、自身の音楽を理解されない孤独に苛まれ続けた孤高の天才。射手座の宿命。

伴奏用の楽器であったベースでメロディをも奏であげるスタイルの先駆者。エレキベースをフレットレス化し、ハーモニクスを多用。ジャンルレスに”音楽”を紡ぎ出した純粋なアーティスト。

どこかチェ・ゲバラやアイルトン・セナを思わせる。

この作品をプロデュースしたメタリカのロバート・トゥルージロ、レッチリのフリー、スティング、ハービー・ハンコック、アル・ディ・メオラ、スタンリー・クラーク、ゲディ・リー、レニー・ホワイト、カルロス・サンタナ、ブーツィー・コリンズ、イアン・ハンター、そしてジョー・ザヴィヌル、ウェイン・ショーター、ジョニ・ミッチェル…錚々たるレジェンド達が口を揃えて”one & only”だと語る。

なのに。

堅実でお金に執着せず、クスリにも手を出さなかった男が。娘メアリーの誕生に「ベースで前代未聞のことをやらないと」と誓った良き父親が。

名声と重圧。天才と孤独。ショービジネスの魔物はどれだけの才能を食いつぶせば気がすむのか。

愛する家族と離れ、自らの死期を予言し、ドラッグに溺れ、双極性障害の果て、なかば殺されたような死にかた。何故あんな不幸なかたちで死を迎えなければならなかったのか。


唯一の救いは、スティングが“音楽的にはみんなジャコの子孫なんだ”という通り、みんな少しづつ彼のmemeを受け継いでること。

Before JacoからAfter Jacoの大きな変化のグルーブ。天国からも見えるはず。理解されたとわかるはず。


どこの配信にもカバーされず、圧倒的なカバレッジを誇るTSUTAYAのDISCASにすらスルーされた本作。やむを得ずDVD買ったんだけど、じゅうぶん価値はあった。


“ただベースが弾ければよかったんだ”
xyuchanx

xyuchanx