nori007

キングコング:髑髏島の巨神のnori007のレビュー・感想・評価

5.0
「モナーク レガシーオブモンスターズ」が公開されたので改めてキングコングを鑑賞。
6年前の映画だが、その時すでにモナークが登場し、さらには地球の地下理論も展開される。もうすでにモンスターバースの構想ははじめから出来上がっていたのだ。

コングというと美女が定番だが、今作ではビミョウに関わるのみ。
そしてコング養護派と攻伐派に分かれるのも伝統に沿った感じだ。

驚くことに日本語版はトムヒをGACKTが。ビリーラーソンをのぞみんがやってるという。
そしてグンペイを演じるのは今やラストロックスターとなったMIYAVI。
出来ることなら親父とマーロウ中尉とグンペイの交流秘話を見てみたい。
-----------------------------
2021/07/01 21:56
キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)
5.0
ついに「ゴジラ対キングコング」公開!
ということで、キングコングをおさらい。

ストーリーを知っていても驚ける場面は素直に驚けるのがすごいな。
地獄の黙示録風に70’sロックとともにヘリコプターが飛んでいると突然の大惨事に。
これはヘリの視線で見れるのであたかも乗客と同じ目線で踊ろけるのがすごい。

そして登場するさまざまな怪物。その怪物を次々とぶちのめしていくキングコング。
生態系の頂点、そして知性すらも感じさせるキングコング。

あと見どころは極悪じゃないトムヒかw。今回は普通にイケメン役という。

出来ることなら、第二次大戦中にこの島に降り立った日米の二人がどう協力して生きていたのか?スピンオフを作ってくれ。

-------------------------------------
2018/05/27 23:32
5.0
先日来日したジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督は、ものすごい気さくな人でした。「キングスオブサマー」と今作を見比べてみても同じ監督作というのを感じてもらえるはずだとも。
自分が最も気に入ったのは、日米の戦士が戦いあったが後に仲間となったと思わせる下り。ゼロ戦+P51+B29を合体させた船はそれを象徴しているものではと。
そしてなによりコングの敵として登場する大ダコは「キングコング対ゴジラ」の再現ではないか!日本人にはグッと来るポイントがそこかしこに散りばめられていると思う。

------------------------------
2017/05/10 21:23
5.0
何この最高すぎる激アツ展開!!!
ギャレゴジが出し惜しみ感ハンパなかったのだが、今作では序盤からコング大暴れw
いやコング以外にもすげー邪悪な巨大生物オンパレード。東宝怪獣映画にも出ていた蜘蛛やタコなどもいてそうした過去作へのリスペクトも感じさせる。
時代設定も素晴らしい。キングコング+地獄の黙示録といった感じに軍用ヘリが飛ぶシーンですら感動。音楽の70年代ロックも素晴らしかったが出来ればワルキューレもかけてほしかった。
冒頭のアメリカ兵と日本兵が対峙する場面もすごくいいのだが、あそこはP51対ゼロ戦のドッグファイトをちゃんと見せるべきであった。そして日本兵も生き延びていてほしかった。いやしばらくは共に生活をしていたであろうと刀のシーンを見ると推測も出来るのだがそこを見せれば胸熱度さらに増し増しになったのに。まあその代わりと言ってはなんだが、P51+ゼロ戦+B29を改造の船が登場するのはこれまた胸アツ。

といった感じに、最高の映画だったのだが、最後の最後にまたまた激アツ展開!!!あいつらが登場すんのかよ!!!!
nori007

nori007