ビヨンド・ザ・サーフェスを配信している動画配信サービス

『ビヨンド・ザ・サーフェス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ビヨンド・ザ・サーフェス

ビヨンド・ザ・サーフェスの作品紹介

ビヨンド・ザ・サーフェスのあらすじ

インドで初めての女性サーファー、イシタ・マラヴィヤがユニークで才能豊かな女性たちと一緒に旅に出た。メンバーは本作の監督クリスタル・ソーンバーグ・ホムシィ、プロサーファーのリズ・クラーク、ローレン・ヒル、エミ・コッチ、ヨガ・インストラクターのケイト・ボールドウィン。「より良い世界を作る」ための南インドの旅・・・そしてサーフィンやヨガ、環境保護活動が地域やそこで暮らす人々に希望を与え、変化を促す様子を記録した。

ビヨンド・ザ・サーフェスの監督

原題
BEYOND THE SURFACE
製作年
2014年
製作国
アメリカ
上映時間
46分
ジャンル
スポーツ

『ビヨンド・ザ・サーフェス』に投稿された感想・評価

インド人で初の女性サーファー、イシタ・マラヴィヤ(長谷川潤似!)と他の女性サーファー達6人による南インドのロードムービードキュメンタリー。

インドとサーファー。何ともピンと来ない組み合わせですが、インドだって果てしない海岸がある訳で海との結びつきは深いはず。ガンジス川に引っ張られてるせいか何故か汚そうなイメージがあるのはナゼだろう。。

そもそもインドでは女性が海に入る事はおろか日焼けする事すら嫌がられていたらしい。。イシタ・マラヴィヤは先駆者となって旅の道中で地元のインド人にサーフィンの素晴らしさを説いていきます。

本来のサーフィン映画だと青い海と青い空と眩しい太陽のコントラストが定番なんですが…さすがはインド、身に付けてるウェアや遠くに見える独特の民家など紫やらオレンジ、インドらしい色が混じってきます。

サーフィン全くやった事ないのでアレですが、波も穏やかで長閑なイメージ。

ラストは地元の女性自立活動みたいな自治体の女性2人と知り合いその人たちもサーフィンをしたいと言って一緒にやる事に。
サリーとかいう民族衣装を来たままやりたいという彼女らの意思を尊重して楽しそうにサーフィンを楽しむ姿が印象的でした。

極力、女性しか出さないようにしてる意思が感じられてテーマもしっかりしてるし尺も短いし見やすかった。
同じく女性サーファーのドキュメンタリー『ファースト・ラブ』という作品もありますがこっちの方がクオリティ高めです。

※ちなみにこの映画の鑑賞券が当たるサイトを偶然発見し、かなりマイナーだったので絶対当たると思って応募…。さらに2人にも協力してもらって当選を確実なものに…。
アンケート項目に「サーファー歴は?」という問いがあり…本当はサーファー歴0秒ですけど「数回程度」という微妙な嘘を付いたら、何か勘付いたのでしょう3人とも見事に外れましたよ。。「サーファー歴7年」とかハッタリかませば良かった。まぁ自腹切ってよかった映画でした。
ちろる

ちろるの感想・評価

3.7
サーフィン=解放
サーフィン=祈り
サーフィン=学び
それは波に乗りながら地球と対話して、自分自身がかけがえのない地球の一部だと気がついて、教会に行かなくても自分の神がなくても、海を聖地として心を癒すことが出来、海辺に出かけることが社会を学ぶことにもなる。
インドの女性にとって「海」がとんでもなく遠いところにあり、それは女性蔑視と直接的に繋がっていることをこの作品で知った。
押しつぶされて怯えながら生きているインドの女性たちにとってサーフボードを立つことが自分が1人で生きていく自信とも繋がるという。
そんな単純なものか?と疑ったけれど、サリーをきた彼女がサーフィンを終えた後の笑顔はたしかにその通りだった。

目的はサーフィンをする事ではない。
サーフィンをやったその先にあるものを見つけること。
サーフィンと向き合った後の新しい自分に対面する事。
最近海に行けないので(サーファーではない)この手のドキュメンタリーを観ることが多いのだけど、サーフィン、スキューバなどこの手のスポーツを社会貢献にする人たちのエネルギーは半端なく、時々神々しいほど美しい。
ちなみにこのドキュメンタリーの語り部となるサーファーの女性たちはビジュアル的にもとてとお美しくて、長谷川潤ちゃんみたいな美女もいたので、重く考えず美しい映像を観たいという点でもオススメのドキュメンタリー。
みぽち

みぽちの感想・評価

3.5
インド🇮🇳人女性サーファー🏄‍♀️達を追ったドキュメンタリー。インタビューなどもちょこちょこ入るのだが、大部分がMV風な演出で観ていて楽しかった。サーフィンをただ趣味としてやるだけではなく、環境問題にまで取り組んでいるのが素晴らしい👏そしてサリー🥻着用しながらのサーフィン🏄‍♀️めちゃくちゃかっこよかった😍👏インドの波ってどのくらいの高さなんだろう🧐インドの海行ってサーフィンしてみたい…そしてインドカレーも食べたいしインド本場の映画館行って映画も観たい(笑)

『ビヨンド・ザ・サーフェス』に似ている作品

シー・イズ・オーシャン

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

98分
3.8

あらすじ

年齢、職業、国籍、が異なる9人の女性にただひとつ共通するものは「海への深い愛」。様々なバックグラウンドを持つ女性たちと海との関係をテーマに、ひとりひとりが自分の人生と深い関わりを持つ海への…

>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして

上映日:

2010年09月17日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.3

あらすじ

ニューヨークで活躍する女性ジャーナリストが、仕事にプライベートに忙しい日々を送っていたが、心のうちにどこか満足しきれない思いを抱いていた。「昔はもっと毎日が輝いていたのに・・・」と。ある日…

>>続きを読む

ピース・ニッポン

上映日:

2018年07月14日

製作国:

上映時間:

111分
3.5

あらすじ

8年の歳月をかけてその瞬間を追い求め、全国47都道府県・200箇所以上で撮影された映像 を厳選し、4K解像度で映画化。ドローンなどの最新の映像技術を活用したダイナミックな映像に驚くこと間違…

>>続きを読む

聖なる呼吸:ヨガのルーツに出会う旅

上映日:

2016年09月03日

製作国:

上映時間:

105分
3.3

あらすじ

現代ヨガの源流T.クリシュナマチャリアの教えを辿る旅に出たヨガ初心者のシュミット=ガレ監督。旅の中で彼は、クリシュナマチャリアの直弟子で現代ヨガの最大流派の一つであるアシュタンガーヨガの祖…

>>続きを読む

ブラック・イズ・キング

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ビヨンセが昨年リリースしたアルバム「ライオン・キング:ザ・ギフト」の音楽をベースに、アルバムに関わったアーティストたちやスペシャルゲストも参加し、黒人の歴史、体験を世界に届ける、まさに伝記…

>>続きを読む