セイラ

SING/シングのセイラのレビュー・感想・評価

SING/シング(2016年製作の映画)
3.7
・興収51億円超の大ヒットを記録
・原語版本当に素晴らしい!でも日本語吹き替え版の声優陣も侮るなかれ!
・夢があるって素敵なこと。あらゆる世代が優しい気持ちになりつつも内省的にもなれる作品
・コアラ初の宇宙飛行士になる夢を捨てて念願の劇場オーナーになった主人公と夢を心に秘めたチャレンジャーたちの物語

☆『白蛇:縁起』のSnow Man佐久間大介さんの宣が素晴らしかった!話をしたら友人がおすすめしてくれた第三弾。
「ぺこが毎日聴いているANNのサタデースペシャルを担当するSixTONESの
ジェシーさんが新作で新キャラ吹き替えするよ」と伺って飛んできた。
親愛なるスポイラーマンのトムホの声を聴かせてくれた番組!
おさるのジョージのモノマネが上手なお兄さんなのにゾウ演じるんだ、、というシュールに笑みが零れつつも。
THE FIRST TAKEが素晴らしかったグループなので、今作『SING』で
最高の贅沢気分を味わわせてくださったMISIAさんとのデュエットに期待。

原語版は鑑賞済みだけど、『内村文化祭』でファンになった
内村光良さんの声を聴いてみたくて再鑑賞は吹き替え版。
歌手のMISIAさん、スキマスイッチの大橋卓弥さんとなんとまあ豪華。
字幕版吹き替え版ともに“SING”の題に値する作品だった。
家族との向き合い方や付き合い方も考えられて、押しつけがましくなく
自分を見つめるきっかけをくれたのも素敵。


‐‐‐ナナが飲みたい中国紅茶 お砂糖抜き‐‐‐
中国紅茶って色々あるじゃんどれ、、?と思って簡体字中国語字幕にしたら
正山小种って言ってる! Lapsang Souchongね!!と嬉しくなってしまったので今日はお料理はやめてお茶を淹れました。
王徳傳によくお世話になっているものの台湾茶のお店にはないかなと
頭を悩ませていたらルピシアにあって大感激!
中国福建省武夷山発のフレーバーティー。
日本語では正山小種と表記。
店員さんにはラプサン・スーチョンが欲しいと言ったら出してくれました。
(わたし正露丸の味知らないけれど)正露丸の味がするなんて言われることもあるよう。
でもアールグレイのもととなった説があるお茶なので、興味があればナナと同じ味を楽しんでみては。
---
セイラ

セイラ