佐藤

ビリオネア・ボーイズ・クラブの佐藤のレビュー・感想・評価

3.5
投資詐欺の実話。

ポンジスキームという有名な手法を用いて、そこからさらに「発展した」という話です。

ポンジスキームは出資者の資金で投資して、その利益を出資者に還元すると言って、実際には後から出資した人の資金をそれ以前の出資者に返す詐欺です。

ポンジスキームは古典的というか原始的な詐欺ですが、実情は資金運用は初期は実際に行っていて、利益が出なかったので返せず、また別の人から出資してもらうという自転車操業のような事態に陥った、詐欺というよりも借金をして行った投資が失敗したというケースが多いんじゃなあかなあ。

この作品でも、初期はゴールドに投資をしており、利益を出せなかったことで、そのような事態に陥っています。

ポンジスキームといえば、僕はポーカーが趣味なのですが、ポーカーをやる人は残念ながら詐欺なんかの犯罪で捕まる人が時々います。
日本でおそらく現在最も有名なプレイヤーもポンジスキームを行った疑惑を持たれたことがあり、本人は否定していましたが、実際のところどうだったのかは分かりません。

ところで、詐欺が主題の映画はなぜ毎回詐欺師は捕まっているのか。
銀行やコンビニの強盗は割とそのまま逃げ切ったりしているのに。
それは、もしかしたら映画を作る側は銀行やコンビニを経営してるのではなく、投資をしたりしてもらったりして稼ぐ人たちだから「詐欺をしてもうまくいかないよ」と思わせたいのかな、と思ったりしました。

逆に「ザ・タウン」という銀行強盗の映画が上映されてから、同じ手法の強盗がけっこうな数あったらしいので、銀行からしたらたまったものじゃないですね。
佐藤

佐藤