Fitzcarraldo

オーシャンズ8のFitzcarraldoのレビュー・感想・評価

オーシャンズ8(2017年製作の映画)
2.3
史上最強の犯罪ドリームチーム【オーシャンズ】を率いたダニー・オーシャンの妹デビー・オーシャンを主軸としたGary Ross脚本・監督によるスピンオフ作品。

共同脚本にOlivia Milch。

オーシャンズシリーズを一本も見ないで、スピンオフから見るというシリーズのファンでもない新参者としてのレビュー。


5年を超える服役を経て出所するSandra Bullock演じるデビー・オーシャン。

娑婆に出て早速、化粧品売場で次から次へと商品を手にした後、会計に持っていき…

デビー
「返品するわ」

店員
「レシートは?」

デビー
「ないけど未開封よ」

店員
「レシートがないと」

デビー
「未開封の新品なのに」

店員
「クレジットカードは?」

デビー
「先週買ったばかりよ」

店員
「顧客カウンターへ」 

デビー
「いいわ。返さない。紙袋くれる?」

店員から紙袋を受け取ると、その紙袋の中に商品を入れて、普通に持ち帰る。

新手の万引きなのだが…
…んんんぅ、これは通用するか?
万引きとして成立するのか?

この後、同じ手口でやったであろう紙袋が幾つも増えている。

テンポよく万引きしたのを見せるが…これは可能か?

誰かのレビューにTikTokでよく見る。とあったが、こんなのがTikTokで流行ったのか?TikTokで流行ってたのを映画が取り入れたのか、その逆なのかは知らないが…

流行り物に全くついていけなくなったら、世代間ギャップはもう埋まることはない。

しかし、これがTikTokで流行っていたから取り入れたとしたら…それは安易な選択だろう。映画が本家だとしても、これはどうなんだろう?成立するとは思えないのだが…。


◯ホテル

2814号室のお客が、フロントでチェックアウトするのを通りすがりに耳にする。

フロントへ電話をするデビー。
先程の客の名前を伝えて、飛行機が欠航したから、元の部屋に泊まりたいと伝える。

これは…どういうことなんだろう?もちろん部屋は予約がなく、空いていれば泊まれることは泊まれると思うけど…。どちらにせよ後で決済をしなくてはならないと思うが…それは結局、逃げるってことかな?

それならば、あまりスマートな方法だとも思えない…。万引きにしても、このホテルに関しても、史上最強の犯罪チームをまとめるリーダーとしてのカリスマ性を感じない。

その辺の雑魚キャラ程度にしか見えません。


相棒のCate Blanchett演じるルー・ミラーが、その後に迎えに来る。

わざわざ時間差にした意味が分からない。素直に出所の日に迎えに来れば良くないか?

ルーの乗る左ハンドル仕様のTOYOTA60系ランドクルーザーが佇まいから何から雰囲気あってカッコイイ。

流行しているから仕方がないが、なぜこんなにも古いクルマが未だに高値で売買されているのか?明らかに価値が高すぎてバブル状態といえる。

もう10年もしたら、古すぎて誰も乗らなくなるのではないか?そうなったら、やっと買い時である。

いまは手を出すべき時じゃない。


ルーのクルマのセンスもさることながら、服のセンスもバイクのセンスも素晴らしい。

ブルーのスーツの着こなしはジョジョのキャラクターが飛び出てきたような、五部のブチャラティにさえ見えてくる。デビーを支えるクールでスマートな印象が余計にブチャラティを彷彿とさせる。


計画に何日かかった?

デビー
「5年と8ヶ月と12日…おおよそね」

Met Galaは毎年の5月の第一月曜日に開催されているらしいが…この祭典に呼ばれるゲストをAnne Hathaway演じるダフネ・クルーガーに決め打ちしたのは、どういう経緯かあって?

5年前から、どの女優が祭典にゲストとして呼ばれるかは検討もつかないよね?

唐田えりかのようにスキャンダルを起こして呼ばれなくなる可能性も多分に含まれるし…その年のホットで旬な人が選ばれると思うから、それを予想するのは困難なはずでは?

例えば誰かの女優をピックアップしたところで、その女優がハイブランドの広告を1社とも契約してない人でなくてはならないはず…CHANELと契約してたら、当然、競合他社であるから、デザイナーがゴリ押ししたところでCartierを付けられるはずがない。

そうなるとCartierの金庫で眠るトゥーサンのネックレスは地上に出せないよね?

さらにダフネ・クルーガーが、たまたま服のデザイナーが決まってないというのも何だか都合良いし…

そこに自分たちの狙ったデザイナーが、体良く決まるのも都合良いし…

広告の競合がない女優になったのもたまたまだし、その女優が懇意にしてるデザイナーがいなかったのもたまたまだし、古臭いと揶揄されたショーのデザイナーの服に決めるのもたまたまだし、そんな落ち目のデザイナーの言うことに乗せられてCartierがわざわざ追加の保険に加入してまで、地下から外に出すのもたまたまだし…メガネでネックレスをスキャンするために、壁の厚い地下から太陽の自然光の下で見たいと、地下から出せたのもたまたまだし…というか都合よすぎる…

あくまでも、たまたまに過ぎない。
5年も詰めた完璧な計画とは思えない。

運搬が大変で、別途、高額な保険に入らなくてはいけないと、説明してすぐに、Cartierの地下から出してるし…え?早ない?だすの?

その説明で地下から出せるなら、そもそもこの日に盗めばよかったんちゃうの?



元彼クロード・ベッカーに嵌められて刑務所送りにされたデビーは、復讐のために事前パーティーで彼をダフネ・クルーガーの横に座らせる。

これで本番のMet Galaの祭典でも彼をエスコート役に仕立てようとするのだが…

これもダフネが彼を気にいるかどうかは賭けだよね?この時点ではまだ彼女は気づいてないでよね?

こんなたまたまの偶然に5年も費やしたの?これは計画とは呼べなくないか?たまたま、たまたまが幾つも重なっただけの行き当たりばったりのなるようになれ精神の危険な賭けでしかない。

ダフネにパートナーがいないことも、たまたまだしね…普通、パートナーがいれば隣にはパートナーが座るし。この手のクラスでパートナーがいないことなんて、先ず有り得ないだろ?

こんなたまたま続きの連続に、私のタマタマが萎えてしまう。

さらに言うと、世界中のスターが一堂に会す超ビッグな祭典に、昨日今日に出会った男と出席するわけないだろ?いくらなんでも…

このパーティーも女優にとってはスターの地位を確保するための超重要な戦略的場所であるのだから、何処の馬の骨かもわからないような男を近づけるわけないだろ?

女優は女優で危機管理も、マネージメントも徹底してるはず。

この辺も都合良すぎる。
自分が罠に嵌められて刑務所送りにされた個人的な恨みをここで晴らすために仕組むデビーだが…これは相当無理がある。

多くのお金をかけて、誰もこの脚本にツッコミを入れなかったのか?


50年間、Cartierの金庫に眠っていた1億5000万ドルの価値があると謳っているトゥーサンという名のネックレス。

50年ぶりに地下から出すのに、制服の警備員2名と、新たに雇われたスーツ姿の警備のプロ2名。

え…?たった4名で運搬するの?
運搬が大変って言っててこの態勢でよいの?こんなのくそ楽じゃねぇか?!

これって日本でもよく見かけるATMのお金を運ぶ守備力の弱そうな人たちと大差ないんだけど…

"The Dark Knight"(2008)のオープニングのように仮面の男たちの手にかかれば一瞬なんじゃね?

これなら、まわりくどい計画なんてことしなくても、この日にCartierの前で張ってればよくないか?出てきたところを7人で襲えば問題なく奪えるんちゃう?

そんなことは微塵も頭にない史上最強の犯罪ドリームチーム?!

難なく女優ダフネの待機部屋に到着するトゥーサン。

トゥーサンを見て
「クソゴージャス!」とダフネ。

そんなクソゴージャスなネックレスを荒々しく素手で豪快に触りまくるHelena Bonham Carter演じるデザイナーのローズ・ワイル。

いやいや…さすがに白手袋使うんじゃない?そこは素手でやらないだろ?

ダフネの首にネックレスを着けてあげるローズ。

ネックレスを一度外してドレスを着ると…
そこで外す際には特別な磁石が必要だから、私がやりますと警備員。

この男も手袋なしで素手でガシガシ触る。クソゴージャスに感じない。キャンドゥやダイソーレベルの扱い方。

これは撮影の時に監督が指示出さないと!

監督はホンモノのジュエリーが醸し出す圧倒的な高級感を知らないのでは?



Vogueの補欠部員に潜入したSarah Paulson演じるタミー。
祭典の本番当日、補欠部員らしからぬ、先頭の前列にいるのはどうなんでしょう?そこは後ろなんじゃない?補欠部員には一切見えずVogue勤務何十年のベテラン主力部隊にしか見えません。それは違うのでは?

補欠部員が世界的なイベントをいきなり回せるわけないと思う。そんな重要なポストも役回りも与えられないだろう…ふつう。


祭典スタート。
ダフネをエスコートするのは、やはりデビーの元彼クロード。デビーに罪をなすりつけたとはいえ、警察沙汰になった男を、晴れの舞台に一緒に腕を組んで登場するのは有り得ないだろ?身辺調査するだろ?

テニスのセリーナ・ウィリアムズ登場!
さらにシャラポワもいた。


このスターの集いに、平然となりすまして潜入するデビー。

君は誰?と誰もならないミステリー。


この一世一代の大事な時に、監視カメラを見ながらペデュキュアを塗るRihanna演じるナインボール。えぇぇぇ?!それ、いましなくてはいけないこと?いま必要ないよね?

シナリオセンターで、こんなト書きを書いた人がいたら絶対ボロクソ言ってしまう。


これをハリウッドが誇る優秀な人材が見逃すなんて…

キャラの色付けするためだけの余計な演出。



ダフネ嬢は気づいてたと…
私は滅多に吐かないし…うん?
顔は忘れない…うん?

このことを、どのような方法でデビーに伝えたの?どうやってデビーに連絡できたの?だれを通じて?

連絡が取れたとして、このことを言われただけで、デビーは5年かけた計画をまた変更するの?このことだけで、仲間に引き入れるのは…それはそれで安易なのでは?

この女優が信頼できるとなぜ判断できるの?裏工作してる可能性は?なぜ一切疑わないの?

やれやれだぜ。


兄の墓石の前に座り、ジャケットの中からグラスを出す。そして氷の入ったシェーカーをジャケットのポケットから取り出してグラスに注ぐ。かなりの割合の氷が溶けた音。
オリーブを入れて飲むデニー。

一応、マティーニのつもりでしょうが…

あのー…そのシェーカーの氷はどこから、いつから入ってるの?ここまで来る前に入れて来たの?何それ?!この墓所のどこかに氷を提供してくれる場所があるの?

まさか家で材料を入れて、家で氷まで入れて、ここまで来たんじゃないよね?

中途半端に格好だけつけるから、おかしなことになる。

オーシャンズシリーズをどれも見てないから分からないけど、兄がマティーニ好きだったのかな?だから、敢えて兄に捧げる感じで墓石の前で飲んでるのかな?…別に無理してマティーニである必要ないと思うし、そこには何もカタルシスはないのだから何も飲まなくていい。

ポケットに入れて持ち歩いたことで、シェーカーの中の氷が溶けてしまって、水っぽくてクソまずいマティーニになってしまう。その方が逆に兄は怒るのでは?兄に捧げる一杯とするなら、キチンとしないと…こんなマティーニで感傷に浸られても、兄は、うかばれない。

兄が好きだったのなら、なおさら。おい!それはマティーニとは言えないぞ!と天国からツッコまれることだろう。


デビー
「ウォッカを薄めるだけの人生でいいのか?」

ルーに突き出したその言葉がブーメランのように自らに返ってくる。

マティーニを薄めたらダメ、絶対!

これもフリなのかな?
Fitzcarraldo

Fitzcarraldo