dramaticgas

ワイルド・スピード/ファイヤーブーストのdramaticgasのレビュー・感想・評価

-
毎度お馴染み筋肉祭!最終章突入っていうのも、ヴィン・ディーゼル兄貴がファミリー全員集合の特大打ち上げやりたかっただけなんじゃね?なムービー。

やっぱ三部作にするって言い出したり、スピンオフもいっぱい作る宣言とか、相変わらずヴィン兄貴の気分によって全部ひっくり返りそうではあるけど、男塾メソッドで肥大し続けるファミリーは流石に巨大化しすぎていて、本作もギリギリ一本の映画として成立していないレベルだったりするので、何らかの形でのシリーズのリセットは必要不可欠だったと思われる。

それにドムのキャラクターは、シフトの辺りにちょっと鉄の棒を差し込むと謎ロジックで車が爆弾化したり、奴が持つと車のドアはどんな銃弾も通さない無敵の盾になったり、そもそもハンドルを握っている間はどんなクラッシュも爆発にも無傷な能力者と化している(クリフハンガーが全然クリフハンガーに感じられない)ので、観ている側もそろそろお腹いっぱい。とか言いながら私は、新作出たら映画館に行かずにいられないワイスピジャンキーなのだけれど…。

結局、困った顔していたドムが何かエモいこと言ってハンドルとシフトをガチャガチャして景気良くクラッシュ大爆発するのを無限に観たいんだよ、俺たちは!