Bew666

模倣霊のBew666のレビュー・感想・評価

模倣霊(2017年製作の映画)
2.5
設定や雰囲気はとても良かったのですが、納得のいかない所が多々ある色々と惜しい作品でした。

田舎で言い伝えられた伝承や、相次ぐ行方不明事件、使われなくなった洞窟など、古き良き日本のホラー映画のようなストーリーと雰囲気がとてもよく、日本人に馴染み深い怖さを出していて良かったです。また幽霊の設定もよく、親しい人の声を真似て近づき、その人物を惑わしたり、声だけを信じさせるために視力まで奪うという、なかなかに凝った幽霊だなと思いました。

ですが、そんないい設定や雰囲気を主人公でもあるヒロインの言動が、全てを壊してしまっているのが残念です。
視聴者目線で明らかにおかしいと思う行動を何度もするので、映画に全く集中できませんでした。まあ主人公の設定が、「息子が行方不明になって5年が経ち、今尚探し続ける母親」という人物設定なので仕方ないという所もあるんですが、もう少し何とかできなかったものかと思いました。それに、そんなに息子の事を信じているなら、最後の行動には疑問しか湧きませんし、取るべき行動とは逆の行動をとり続けるのは流石におかしすぎるのではと思いました。

私個人の意見ですが、本作は初めからバッエンドにするためだけの人物設定やストーリー展開が目立ち、終始予定調和な感じが強くありました。やはり日本のホラー映画と同じ匂いを放っている作品なので、じわりじわりと追い詰められていく様子を期待していたのですが、最初からすでにキャラの精神が限界を迎えているのでは、嫌な言い方になりますが、盛り上がりのかけらもありません。ホラー映画なのでただ落ちていくのではく、心の葛藤や愛がほしかったです。

雰囲気や設定が面白かっただけに、残念でした。

🙇🏻‍♂️読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♂️
Bew666

Bew666