ぢん子

デンジャラス・デイズ/メイキング・オブ・ブレードランナーのぢん子のネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

昨日から観てて、途中で止めて
もうすぐ終わる。
3時間近くあるのですが…。
コレクターズBOXの2枚目で、9パートに分かれたドキュメンタリー。
軽い気持ちで買ったけど本当に買って良かった。私、凄いブレードランナー好きなんだ、と気付かされた、ありがとうございます。

初めのー「原作から脚本へ」の絵コンテでー、私の涙腺が爆発。
ネタバレにしていますが、コメントにネタバレで書きます。

リドリー・スコットの職人肌が、お金や人を動かして、時にスタッフとケンカしてTシャツ着て分断したり…そんな暇あるなら撮影を…でも、ゾーラ役のジョアンナさんが監督に「スタッフをもっと労われ」と言ったとか(姐さん!)

絵コンテ描いたシド・ミード、神!

今、マット画と実際の映像をミックスしている「視覚効果」を観終わりそうで、スタッフ揃って「未知との遭遇」に感謝してる。

あと「ポスト・プロダクション」「公開当時」で終わり。

全部観た…。
なんてこったい。キューブリックの名前とシャイニングが出てくるのは…くぅ。
デルトロ監督やフランシス・ダラボン?監督やら、あれは要らない、あれがあるから良いとか、やいのやいの。
本当に面白かった。

アマゾン見たら中古で1800円、新品で6980円?なので、好きな人は買いです。
あの「2個で充分ですよ」も何か分かるワークプリントも入って5枚で、この安さは買いでしょう!
ぢん子

ぢん子