まち

日日是好日のまちのレビュー・感想・評価

日日是好日(2018年製作の映画)
3.5
好みでは無いが映画として大変良い

ずっと「これどういう着地するんだ」と思ってしまう感性の弱さを見せつけての鑑賞でした。

お茶という静かに物事と向き合う時間により気付き救われていく、とてもパーソナルな映画だと感じました。
この間お茶体験に行って4畳半の茶室でお茶をいただいた経験と併せて思うのは茶事の音ってとても美しいから、それを聴かせるためにBGMを排したシーンの多くが私たちの耳をより敏感にして、一つ一つの音への意識を強くさせた2時間でした。いい経験した

静かに進む物語にモノローグがついていく。それによって「感じてもらう」だけでなく、鑑賞してる人達をきちんとゴールに持っていくので「置いてかれた」にはならないところが優しいなと思いました。

樹木希林さんが作品の核になるセリフを言うけれど、説教くさくなってなくてそこに脱帽でした。希林さんのセリフになると途端にその人の言葉になって、私たちに届く。これが一流の役者、なんだな…
まち

まち