shxtpie

闇動画17のshxtpieのレビュー・感想・評価

闇動画17(2017年製作の映画)
2.5
冒頭の『ナビゲーター』の中盤以降にしろ、この『 17 』のメインと言っていい『魔窟2 分離』の最終部分にしろ、以前の『闇動画』になかった俳優の「演技くささ」が気になって、興醒めしたところはある。

『ナビゲーター』は前半、樹海を歩いていくあたりまではよかった。時折現れる不穏な音は、水の音が混ざっているようで、あきらかに樹海というその場から発せられていない異様さがある。漫画のキャラクターのような「トモマツ」の奇妙さが印象的で、テンパった時の挙動がやけにこわい。また、「マエダ」のしゃべり方のチャラさが自分語りを始めた時に際立ち、「自殺」や「死」がやたらと軽く扱われていることが空恐ろしい(「マエダ」の「若者!」って感じのうさんくささはすごい)。とはいえ、特に「おにぎり」が登場したあたりから一気に芝居くさくなって、冷めてしまった。その後の展開も蛇足にしか感じない。こわくもないし、長いわりに退屈。

『おひないさん』は、「うわ〜」という奇声のような音声が奇妙でいい。全体的にはたいしたことがない小品だけれど、最後に「ミユキ」がいきなり立ち上がっているところがめちゃくちゃこわい。動画提供者にインタビューしてきる AD (?)のギャルがおもしろすぎる。

そして、問題の『魔窟2 分離』。傑作とは言いがたいものの、とてもいい。特に、足! すごい。

「分離」というのはそういう意味なのかと最後にわかるが、実は複数の意味がある。まず、冒頭で「ヨウヘイ」が「シュン」にカメラ手渡して、カメラが「分離」する。その後、 4 人は 2 / 2 に「分離」するし、「ヨウヘイ」と「シュン」も一緒に行動せずに「分離」する。最後には「シュン」だけが建物の中に残り、 1 / 3 に分離する。「内」と「外」に分離された建物の行き来を反復するのもすごい(ホラーで同じようなことを繰り返すと、お笑いの「天丼」になってしまってこわくないから、それを正面きってやれる児玉和土はすごい)。「分離」の複雑さが、この作品をおもしろくしている。

うしろから着いてくる足音(?)の異様さも、 iPhone の着信音が増幅する演出も、なかなかおもしろい。威勢のいい「シュン」は霊に対してキレていて、それも味わい深かった。ただ、「シュン」のパートが終わったあと、ラストはあきらかに芝居くさくて蛇足。あと、入り口にボイラーのようなものがあり、それを出入り口の象徴として何度も映す演出は、教科書的でありながらも効果的。また、冒頭のクロスワードパズルのようなもの、「シュン」が見たライトはなんだったのか。「リョウコ」がけっこうかわいい。
shxtpie

shxtpie