J

万引き家族のJのネタバレレビュー・内容・結末

万引き家族(2018年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

日本社会の闇を描いてると同時に、家族とは何かを考えさせられる見応え十分な作品。想像以上に重みのある内容になってる。世界に評価されるだけの価値はある。

是枝作品って良い意味でずっと穏やか。今作はちょっと終盤に波があったけど、基本的に他の是枝作品と同様に波がなく穏やかな日常ストーリーが終始流れてる。邦画の中でも少し独特な感じ。

やっぱり子どもが育つ環境って何よりも大事。この映画は悪い部分のみを描いてるから見習うべきではないと思ってるけど、それでも多少勉強になる。子どもは親を選べないからこそ、親が正しい道を歩かないと。

海のシーンいいね。あのシーンは特に家族感あった。あの微笑ましい瞬間が続いて欲しかったね。

せっかく他人でも家族と呼べるまでの関係性になってたのに、繋がりが小さく細いものやったから、少しのことで切れて一気に崩れてしまったね。たとえそれまでの思い出が濃くても、その瞬間が一瞬にしてやってくるのが観てて辛かった。あの幸せはもう取り戻せないんやろうなぁ。ただ、血が繋がってなくてもどんな形であっても、彼らは絆で繋がった一つの"家族"やったってことだけは言える。

綺麗に終わるかと期待してただけに中途半端な感じになって少し残念。この終わり方は観てる側に考察させて楽しんでもらうって考えなんやろうけど、シンプルに是枝監督の考えたラストを映像で表現して欲しかった。少し不完全燃焼。

樹木希林は演技が自然過ぎて、役を演じるってよりも役そのものになりきってるね。しかも、その時の作品によってそれぞれの役になりきるからすごい。1人だけ表現力がずば抜けてる。
J

J