は

モンスターハンターのはのレビュー・感想・評価

モンスターハンター(2019年製作の映画)
3.6
兵隊さん達が異世界転移してモンスターに襲われる話。

ゲーム全作やった事なし。
どういう世界観でどういうモンスターが出てくるかとかは、ゲームに興味がある現代人なので大体知ってる。
はず。

普通にかなり面白かったです。
映画はほぼ作業しながらのながら見なのですが、作業の手が止まってしまうくらいには。
多分だけど、自分含めゲームをプレイしてない人の方が評価高い傾向がある気がする。

最初主人公がピンチになるのって、そのせいで超人になるイベントかと思ってたら違うのね。
何で最低200キロくらいありそうな剣を振り回せる怪力なのかの理由が欲しかった。
ジョボちゃん自身は振り回してないですが、振り回せる人とどつきあい出来るところを見るに同じ身体能力になってると思うので。
てかそのイベントじゃないなら何で蘇生した?

モンスター、てかドラゴンは近代兵器を軽く返り討ちにする戦闘能力でKAIJUの領域ですが、原作でもそうなんでしょうか。

もっと近代兵器の活躍も見たかった。

最初虫に襲われるところは、モンハンの世界観てこんなに生理的に攻めてくる感じなの? って思ったけど、アイルーの汚さを見るに多分違うのでしょう。
gaijinって「汚い」と「リアル」を履き違えてる?
え、原作でもこんなに汚い感じなの?

続編が作りたそうな終わり方だったけど続編はつまらなそう。
もしかしたら続編が出来たとしたら、そっちの方がファンからの評価は高いのかも。

実はモンハンに対してはマイナス感情があるので、アンチ寄りの意見になってるかも?
マイナス感情の元は、数年前、かねてより行くことを楽しみにしていた渋温泉に旅行に行った時にたまたま温泉地とコラボしてたから。
温泉街の素の風情と景色が楽しみだったのに許せんと考えていた時期がオレにもありました。
は